天の川銀河には1000億個の褐色矮星
すげぇ~数な褐色矮星,まぁ木星みたいなもんじゃろて?
でも,恒星の数が数千億っぽいし
ちと少なすぎなような気も
恒星と同数ぐらいあっても良さそうな気もするがのぉ
こんなん,空間内をウロウロしてるのかと思うと,怖いのぉ
いつ太陽系へ飛び込んでくるか...
まぁ,太陽系近傍に大質量物体でも居たら,重力レンズかなんかで異変に気がつくはず?
とりあえず褐色矮星クラッシュの心配より
今夜の晩飯の心配をせんといかんはず(GRB爆
天の川銀河には1000億個の褐色矮星 特徴の異なる星団の観測から、そこに存在する星の半数を褐色矮星が占めることがわかった。この結果から考えると、天の川銀河には250億~1000億個の褐色矮星が存在する可能性がある。 (以下略) |
astroarts |
関連記事
【#オウムアムア】連星近くからはじき出されてやってきた,らしい 【2018年04月23日(月)】
- 【#恒星間天体】隕石「ヒュパティア」,太陽系内に存在しない化学組成 【2018年01月13日(土)】
- 【#恒星間天体】太陽系外から飛来の小惑星 #オウムアムア、表面に有機物の層 【2017年12月19日(火)】
- 【#恒星間天体】「オウムアムア(’Oumuamua)」,形状が宇宙船そっくりな件 【2017年11月21日(火)】
- 【#太陽系外惑星】11光年先に第二の地球発見!#Ross128b 【2017年11月15日(水)】
地球に似た惑星を持つとされる赤色矮星TRAPPIST1の発見もあるし
最近は、最新の観測機器の発達で宇宙のことがお茶の間でわかってきて…
でも、その前に地球ヤバいw
「帯広、37.1℃を観測」
>>醤油猫 さま
清武もヤバス
ベランダ温度計,36℃言うてる
こういう時は,滝で涼むか,エアコンで涼むがええはず(爆