トンネルの山にひび 宮崎市の東九州道
関連記事
- 高速道路の「休日割引」2025年度からは3連休も対象外 【2025年03月15日(土)】
- 都城志布志道路 県内のすべての区間がつながる 【2025年02月17日(月)】
- 【#大寒波】宮崎南部平野部に「大雪警報」出すかも?言い出したヤバス(24/2/2) 【2025年02月02日(日)】
- 日南の温泉宿泊施設が改修 「公設公営」日帰り施設として再開 【2024年12月24日(火)】
- ぬおっ!宮崎,雨が降り出した!気温が少し高いんで雪にはならない感じ(24/12/17) 【2024年12月17日(火)】
該当トンネルの場所は,オイラの居城,清武城から南5キロぐらいかねぇ
乳岩亭から,さらに山間に入ったところらしい
いや,微妙に地質もろい場所だしなぁ...
近くに,派手に崩れている場所,知っているしのぉ...
工事が遅れるってのは,ハンパないぞな...
でも,安全優先でお願いしますワン
トンネルの山にひび 宮崎市の東九州道 完成ずれ込む見通し
国土交通省宮崎河川国道事務所は27日、宮崎市の東九州自動車道芳ノ元トンネル建設現場で上部の山の地表にひび割れが確認されたと発表した。昨年6月から掘削作業を中止して、工事との因果関係などを調査中で、来年3月の完成予定は大幅にずれ込む見通しだ。 同トンネルは、東九州道清武-北郷間(19キロ)の全長約1900メートルの計画で、総工費43億円。2007年10月に着工、約320メートルまで掘削した昨年4-5月、現場の山にある市道や畑で、最大で長さ6メートル、深さ30センチのひびが6カ所見つかった。 周辺では、地滑りが発生しそうな場所も十数カ所判明。トンネル内部でも天井の沈下があったことなどから、同6月に掘削を中止していた。 同事務所は航空写真による分析や現地調査を実施。ひびの発生時期は分かっていないものの、掘削作業との因果関係は否定できないという。来月2日に専門家による施工検討会を設け、地質調査や地下水位観測などのデータを基に原因や対策工法を協議する。 |
西日本新聞 |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)