関連記事
【#CSharp】制御系が動き出したべ 【2025年02月20日(木)】
【#CSharp】ひっさしぶりにガッツリなC#案件をやっているぞー 【2025年02月19日(水)】
- 今週もひたすらモノ書き #JAVA 祭りがまだまだ続く そろそろC#を書かせろー 【2024年12月04日(水)】
- 【#CSHARP】ソリューション内でサービス,Winformアプリを混在で作成させ,バイナリ出力先を同じにするとサービスが起動しない 【2024年02月08日(木)】
- 【#PHP】謎な #Laravel 案件 引き渡したじ 【2024年01月11日(木)】
なんか,トラックバーで実装していったり>今のお仕事
んが,微妙にまずい感が漂ってきたので
スクロールバーに変更してみたら...
Valueプロパティが返す値が変?
- Maximum プロパティ = 100
Minimum プロパティ = 0
LargeChange プロパティ = 10
- 91
100じゃねと?
とあれこれ調べていったら,こちらのページに情報が
.NET FrameworkのSystem.Windows.Forms.ScrollBar.Valueプロパティの値はマウス操作ではMaximum-LargeChange+1までしか行かない
@Smart Way! オータム マガジン
どうやら,NetFrameworkの仕様らしい
MSDNにも書いてある(オンライン版は書いてあるけど,ローカル版のVS2005用MSDNには書いてないぞ!)
-
スクロール バーの値を、実行時にユーザーとのやり取りを通じて最大値にすることはできません。到達できる最大値は、1 に Maximum プロパティ値を加えてから LargeChange プロパティ値を引いた値と同じです。最大値にはプログラムによってしか到達できません。
1 + 100 - 10 = 91
なんですなぁ...
こりゃ,気をつけないと,嵌るとこだった...
DBから受け取ったレコード数=Minimum プロパティ値にしてましたし...
実装コード変更じゃなぁ...
2年前の記事でしたか。同じところで引っかかってたので助かりました。
>>tama さま
参考になって,よかったです
また,困った事があったら,吟遊詩人,検索してみてください.結構濃いTIPSが書いてあるかも? 😉