
故宮跡(こきゅうあと) | 場所:鹿児島県霧島市高千穂河原 |
霧島山体の、かなり下の位置にあるが
かつてはこの地、高千穂河原にあった
霧島山の噴火で何度も消失した後、現在の霧島神宮が再建されたとのこと
旧霧島神宮は、今は故宮跡と呼ばれて、史跡となっている
大きな鳥居と石垣を残すのみであるが
バックに見える高千穂の峰のロケーションともあいまって
最高に幻想的である

社殿跡
他の写真




故宮跡 付近の天気予報 (1/1 09:00 現在) |
||||||||||||||||||||
|
地図はこちら@google maps
関連記事
- 【#霧島山】大幡池に警戒レベル運用(21/3/29) 【2021年03月09日(火)】
- 【#霧島山】えびの高原:硫黄山に変異 硫黄が燃えてるヤバス(21/3/3) 【2021年03月03日(水)】
- 1万円分を5000円で「いぶすきみらい宿泊券」先行販売 【2021年02月21日(日)】
- 【#霧島山】#新燃岳 マグマ噴火から10年(21/1/26) 【2021年01月26日(火)】
- 【#霧島山】噴火警戒レベルを2へ引上げ(20/12/26) 【2020年12月26日(土)】
コメント
【#新型コロナウイルス】東京都「まん延防止等重点措置」発動決定(21/4/8)
【#新型コロナウイルス】宮崎:変異株の陽性者 2人 見つかる(21/4/9)
菅首相「春解散」見送りへ
【#新型コロナウイルス】高齢者向けワクチン きょう以降 都道府県に配送(21/4/5)
土曜日じゃけど,雨ですなぁ
【#地震】鹿児島で地震(21/4/2)
首,病院に行ってきたべ 普通のコリって言われた(汗
首が痛いのよのぉ