関連記事
- 【#大寒波】宮崎南部平野部に「大雪警報」出すかも?言い出したヤバス(24/2/2) 【2025年02月02日(日)】
- 日南の温泉宿泊施設が改修 「公設公営」日帰り施設として再開 【2024年12月24日(火)】
- ぬおっ!宮崎,雨が降り出した!気温が少し高いんで雪にはならない感じ(24/12/17) 【2024年12月17日(火)】
- 志布志道都城―乙房、来年2月開通 本県側全通へ(24/11/28) 【2024年11月28日(木)】
- 【#線状降水帯】宮崎 延岡「土砂崩れで家がつぶれている」通報 1人不明(24/10/23) 【2024年10月23日(水)】

天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ) | 主祭神:
|
天岩戸神社があります
こちらは,天照大神(アマテラススメオオミカミ)を祭った神社として有名
須佐之男命(スサノオノミコト)が,大暴れしたことに激怒して
天照大神が岩戸にお隠れになった,天岩戸伝説の中心地です
神社自体は,天照大神が,篭ったと言われる,窟(天岩戸窟)を御神体としてあがめております


窟自体は,社殿奥,川を挟んだ反対側にあります.これ,撮影禁止だそうで
私自身,まだ,見たことありません
見るためには,社務所にてちょいとした手続きが必要
創建は不明だそうですが,窟自体をあがめる地域信仰は古来より行われていたそうです
近くには,天安河原と呼ばれる別の窟があります

天照大神が岩戸へお隠れになり,世界が闇に閉ざされてしまって
困った八百万の神々が,どうやったら岩戸から天照大神を出てもらえるのか,会議をやったといわれる,窟です



駐車場に立っている手力雄命(タヂカラオノミコト)像がお見送りをしてくれました

天岩戸神社/天安河原 付近の天気予報 (1/1 09:00 現在) |
||||||||||||||||||||
|
地図はこちら@google maps
でたでた!!
こちらでもテスト。。。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!