関連記事
- 【ChatGPT o4】祝日なのに仕事ーバテすぎー今夜こそ絶命だーモルモルモル 【2025年03月20日(木)】
- 【#CSharp】制御系が動き出したべ 【2025年02月20日(木)】
- 【#CSharp】ひっさしぶりにガッツリなC#案件をやっているぞー 【2025年02月19日(水)】
- 今週もひたすらモノ書き #JAVA 祭りがまだまだ続く そろそろC#を書かせろー 【2024年12月04日(水)】
- 【#CSHARP】ソリューション内でサービス,Winformアプリを混在で作成させ,バイナリ出力先を同じにするとサービスが起動しない 【2024年02月08日(木)】
【追記】
最近は,リソースファイルにSQLを書くのをやめて
別立てのテキストファイルを準備し,これを「埋め込まれたリソース」として,EXE内に取り込んで
C#コードから,引っ張りだす,ってことをやってます
こっちのほうが,長いSQL文は楽です
詳しくはこちら
SQLクエリ文字列は,埋め込みリソース化するテキストファイルを利用すると,より便利です@ぎんゆぅ~
機械制御やったり,モバイルやってりと,日々で仕事内容が変わるオイラ
今日は,SQLやってます@怪しい解析ソフト向け
C#にてドッカンドッカン,記述しておりますが
SQLクエリ文字列の扱いって,けっこう面倒...
[SQL]
select * from TestTable
where ID = 100;
[/SQL]
みたいなクエリを,C#中のコードに記述すると
string sql; sql += "select * from TestTable "; sql += "where ID = 100";な,感じになりますねぇ...
いや,クエリが小さければ,これでもいいけど
副クエリを3段も4段も重ねて,クエリの行数20行とか30行とかになってくると,さすがに面倒...
しかも,クエリ上に不具合あったりしたときとか,SQLのクエリデバッガに掛けるときは
C#の構文を外して行き
クエリデバッガにコピペしてテスト
修正終わったら,また↑みたいに,C#の構文で組み立てなおす
の繰り返しですかねぇ??
ってところで,文字列リソースファイルが登場

こやつ,文字列に関してけっこう自由にプログラム内から参照できます
やり方的には
-
1.ソリューションエクスプローラ,ターゲットのプロジェクトにて,右クリック~追加~新規追加
2.アセンブリリソースファイルを選択.拡張子はresxになりますです
3.このアセンブリリソースファイルを開くと,”名前”,”値”,”コメント”欄が出てきます
名前は,C#コードから参照する名称になります
値にはSQLクエリ文字列をドカンと丸ごとコピペ.改行とかも大丈夫です
コメントは適時にて
この定義された,文字列リソースを参照するには
string sql; sql = global::文字列リソース.sqldef.sql1;みたいに,global::で始めて
“既定の名前空間”.”アセンブリリソースファイル”.”アセンブリリソースファイル内の名前”
で,OKです
これ,SQLにバインドパラメータを渡すときの構築も,けっこう楽になるかもですよん 😉
コメント
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ