関連記事
【火事】延焼続く 日向市東郷町の山林火災 宮崎県(23/3/16) 【2023年03月16日(木)】
日向で山林火災 鎮火せず(23/3/15) 【2023年03月15日(水)】
- 【#WBC2023】今夜のオーストラリア戦も宮崎ではTV放送がないぞー 【2023年03月12日(日)】
- プロ3球団の宮崎市春季キャンプに56万人来場(23/3/10) 【2023年03月10日(金)】
- 宮崎:川南町の民家から大型犬が逃げ出す ボルドーマスティフとピットブルのミックス犬 警察が注意呼びかけ 体長約70センチ体重40キロ 【2023年02月28日(火)】

西都原古墳群 | 場所:宮崎県西都市 |
主たる男狭穂塚(おさほづか)、女狭穂塚(めさほづか)を中心に
大小計300を超える古墳より形成される
男狭穂塚(おさほ塚)はニニギノミコト、
女狭穂塚(めさほ塚)は、その妻、コノハナサクヤヒメの陵墓とされる
このため、一帯は陵墓参考地とされ、立ち入りが禁止されている




なお、古墳群より2キロ東には、コノハナサクヤヒメを祭る、都萬神社がある
男狭穂塚、女狭穂塚の全景

男狭穂塚が全長約170メートル、女狭穂塚が約180メートルある
近くにいると巨大すぎて、さっぱり分からない
少し離れた位置から見ると、小高い山のように見える
男狭穂塚、女狭穂塚を取り囲むように大小古墳群が広がっている


一部の古墳脇には、古墳内部を見ることができる建物ができており
カメラにて、古墳内部を自由に閲覧できる


古墳群内には、宮崎県立西都原考古博物館がある
古墳群の歴史や、発掘の成果等が展示されている
後日改めて、館内の模様は掲載する

鬼の窟古墳

鬼が一夜で作ったといわれる古墳
西都原古墳群で、一番目立つ位置に、デンとかまえているので、すぐ目に付く
この古墳も巨大、かつ、独特な形状をしている
その他の写真



西都原古墳群 付近の天気予報 (1/1 09:00 現在) |
||||||||||||||||||||
|
地図はこちら@google maps
コメント
【#WBC2023】村上の逆転サヨナラ打で3大会ぶりの決勝進出
【#桜】宮崎~国富:大坪の一本桜にて春を満喫してきた(23/3/18)
【速報】ガーシー前議員「引っ越しする」 警視庁が逮捕状請求
今日は東日本大震災12年(23/3/11)
【#WBC2023】1次ラウンド 日本 8-1 中国 大谷翔平さんが凄かった
【#電気代】23年2月分の電気代,安すぎワロタ Ryzen7 7700xに変えてから目に見えて電気使用量が減ってる件
【H3】初号機 今月6日に改めて打ち上げの方向で調整 JAXA(23/3/3)
【#WBC2023】大谷翔平『小型飛行機』で名古屋入り