関連記事
- なんと!今週の土曜日も仕事してますた.来週の土曜日も仕事臭い.TCPソケット通信をゴリゴリ書いてる 【2025年08月30日(土)】
- 【ChatGPT o4】祝日なのに仕事ーバテすぎー今夜こそ絶命だーモルモルモル 【2025年03月20日(木)】
- 【#CSharp】制御系が動き出したべ 【2025年02月20日(木)】
- 【#CSharp】ひっさしぶりにガッツリなC#案件をやっているぞー 【2025年02月19日(水)】
- 今週もひたすらモノ書き #JAVA 祭りがまだまだ続く そろそろC#を書かせろー 【2024年12月04日(水)】
2006年10月27日 10時13分 旧ブログより
アンマネージ環境下のCOMだなんだで、CoInitialize()はどうすんの?の話
昨夜から、疑問に思っているんですが…
MSXML.DLLとか、Direct-X(Direct Show)とかを利用するとき、
WindowsのCOMシステムを初期化するためにCoInitialize()関数
を一発目で呼び出さないといけないんですわ
んで、VC++でCOMシステムを利用するDLL(アンマネージDLL)として実装した場合…
今回のXMLの話とかですな
DLLを子として、VC++で作ったプログラムが親の場合は、
VC++親側のプログラムでCoInitialize()関数を呼び出せば、これは解決!
したらDLLを子として、C#で作ったプログラムが親の場合は??
ざっとしか調べてないけど、C#の命令にCoInitialize()関数代替の命令はなかったし
でもCOMシステムの初期化はどこかでいるだろうし
ひょっとして、.Net Frameworkが、よきに計らってくれるんで、
C#環境下では、いらない??>CoInitialize()関数
あとで、もうちっと突っ込んで調べてみよう
わかったら、ここに追記するということで
さっそく追記
C#環境下では要らないみたい>CoInitialize()
今回作ったXML入出力DLLに、CoInitialize()だけを呼び出す関数を実装して
C#側でわざわざ呼び出していたんですが
これを呼ばなくても、このDLLは正常稼動しますなぁ
まぁ、冷静に考えれば、.Net Framework自体がCOMインターフェースで
できているっぽいですしな
これで、疑問が解けたな
ゆうべ、CoInitialize()を呼ばずに、動かなかったのは、別の不具合だった、と(ww
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆