関連記事
【#CSharp】制御系が動き出したべ 【2025年02月20日(木)】
【#CSharp】ひっさしぶりにガッツリなC#案件をやっているぞー 【2025年02月19日(水)】
- 今週もひたすらモノ書き #JAVA 祭りがまだまだ続く そろそろC#を書かせろー 【2024年12月04日(水)】
- 【#CSHARP】ソリューション内でサービス,Winformアプリを混在で作成させ,バイナリ出力先を同じにするとサービスが起動しない 【2024年02月08日(木)】
- 【#PHP】謎な #Laravel 案件 引き渡したじ 【2024年01月11日(木)】
2006年10月27日 10時13分 旧ブログより
アンマネージ環境下のCOMだなんだで、CoInitialize()はどうすんの?の話
昨夜から、疑問に思っているんですが…
MSXML.DLLとか、Direct-X(Direct Show)とかを利用するとき、
WindowsのCOMシステムを初期化するためにCoInitialize()関数
を一発目で呼び出さないといけないんですわ
んで、VC++でCOMシステムを利用するDLL(アンマネージDLL)として実装した場合…
今回のXMLの話とかですな
DLLを子として、VC++で作ったプログラムが親の場合は、
VC++親側のプログラムでCoInitialize()関数を呼び出せば、これは解決!
したらDLLを子として、C#で作ったプログラムが親の場合は??
ざっとしか調べてないけど、C#の命令にCoInitialize()関数代替の命令はなかったし
でもCOMシステムの初期化はどこかでいるだろうし
ひょっとして、.Net Frameworkが、よきに計らってくれるんで、
C#環境下では、いらない??>CoInitialize()関数
あとで、もうちっと突っ込んで調べてみよう
わかったら、ここに追記するということで
さっそく追記
C#環境下では要らないみたい>CoInitialize()
今回作ったXML入出力DLLに、CoInitialize()だけを呼び出す関数を実装して
C#側でわざわざ呼び出していたんですが
これを呼ばなくても、このDLLは正常稼動しますなぁ
まぁ、冷静に考えれば、.Net Framework自体がCOMインターフェースで
できているっぽいですしな
これで、疑問が解けたな
ゆうべ、CoInitialize()を呼ばずに、動かなかったのは、別の不具合だった、と(ww
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し