関連記事
- LANケーブル不要…同軸ケーブルでIPネットを構築できるアイディア 【2015年04月22日(水)】
- 最大1.3Gbps、無線LANの新規格「IEEE802.11ac(Draft)」対応無線LANルータ「AtermWG1800HP」 【2013年03月27日(水)】
- セブン&アイ、無料の高速Wi-Fi通信サービス「セブンスポット」 【2011年11月30日(水)】
- ノートPCの無線LANがやっぱり不調 【2010年08月12日(木)】
- ブロッコリー畑にミステリーサークル? 【2009年09月12日(土)】
2006年07月15日 21時39分 旧ブログより
実家~弟君ち、長距離無線LAN計画 実際の設置工事の状況
なお、設置からすでに1年をこえて
一度、雷で無線LANユニット(アンテナは無事)を片方全損させましたが、トラブルはそれだけ
安定して、無線LAN、できています
ってことで、長距離無線LANの設定工事をやってみました
部材は、これ。

こちらが、実家側の受信アンテナになります
アンテナ等の設置は、電波の鬼、うちのオヤジが設置しました

相手先、弟君の家の方向です。110メートル先にあります
赤紫色の屋根が、弟君の家。
ここのテレビアンテナに発信アンテナが設置されています

弟君の家の、発信アンテナです
狭指向性アンテナですので、ピンポイントで、実家を狙っています
暗号化をかけ、無事に接続しました
弟君も満足して使用しております
110メートル電波で飛ばしましたが、余裕で送受信できております
これで、実家弟君ちの、インターネット化工事は、完了、ということで。
コメント
【#WBC2023】村上の逆転サヨナラ打で3大会ぶりの決勝進出
【#桜】宮崎~国富:大坪の一本桜にて春を満喫してきた(23/3/18)
【速報】ガーシー前議員「引っ越しする」 警視庁が逮捕状請求
今日は東日本大震災12年(23/3/11)
【#WBC2023】1次ラウンド 日本 8-1 中国 大谷翔平さんが凄かった
【#電気代】23年2月分の電気代,安すぎワロタ Ryzen7 7700xに変えてから目に見えて電気使用量が減ってる件
【H3】初号機 今月6日に改めて打ち上げの方向で調整 JAXA(23/3/3)
【#WBC2023】大谷翔平『小型飛行機』で名古屋入り