関連記事
- 【#ChatGPT】マイクロソフトがOfficeへChatGPTを搭載へ!イルカが復活する,らしい...ドロドロドロ 【2023年02月14日(火)】
- 【#Teams障害】「Microsoft Teams」でミーティングに参加できない障害 ~アジア太平洋リージョンで(23/2/8) 【2023年02月08日(水)】
- Microsoft 365の大規模障害 原因はWANルーターのIPアドレス変更 【2023年01月31日(火)】
- 「Microsoft 365」サービスに障害発生 ~TeamsやOutlookなどにアクセス不可に(23/1/25) 【2023年01月25日(水)】
- マイクロソフト 1万人の人員削減発表 社員の約5% 米IT大手 【2023年01月19日(木)】
2006年04月21日 16時43分 旧ブログより
DirectShow SDKの、MSの度重なる仕様変更にブチ切れている話
仕事パソコンを変えてから、
そういや、VC++周りの開発システム、ビルドかけてないなぁ~ などと思い出し、おもむろに、Visual Studio.Net 2005を立ち上げて、リビルド…Direct Show関連の情報がないぞ、ぐるぅぁ~~エラーが出まくって注)Direct Showってやつは、まぁ、
ぶっちゃければ、Windows Media Player(Windowsで動画を見るツール)の制御を行うソフトウエア群です
そういや、Direct Show SDK、インストールしてないなぁ~
と気がついて、いそいそと、Direc-Xのダウンロードセンターまで、お出かけ、インストールを…
注)Direct-Xの開発キットの中にDirect Showの分も含まれています
ほいでも、エラーが収まらない
ありゃ?
ってなって、インストールしたファイルを確認してみると、えらく少ない
っていうか、Direct Show関連のファイルが一切入っていない
そこから、探索の旅が始まり…
行き着いたのがここ。
Osamu’s Weblogさんとこのブログ
DirectShowはPlatformSDKにある
DirectShow関連のファイルは、Direct-X SDKからPlatformSDKにお引越ししたとのこと
ここから、PlatformSDKはダウンロード可能です
Windows Server 2003 用みたいな感じですが、Windows XPでも使えます…
って、マイクロソフトさん、また、仕様を変更してアナウンス無しですかorz
いくら、使う人が少ないとはいえ、
Direct-Xのページに記載があってもよさそうな感じもしますが
しかも、Windows Server 2003とか書いてると、絶対誤解しますぞぉ~
とりあえず、数年後、Direct Show周りで、あたしがあたふたしないように
ここに書いておきます(w
コメント
【#WBC2023】村上の逆転サヨナラ打で3大会ぶりの決勝進出
【#桜】宮崎~国富:大坪の一本桜にて春を満喫してきた(23/3/18)
【速報】ガーシー前議員「引っ越しする」 警視庁が逮捕状請求
今日は東日本大震災12年(23/3/11)
【#WBC2023】1次ラウンド 日本 8-1 中国 大谷翔平さんが凄かった
【#電気代】23年2月分の電気代,安すぎワロタ Ryzen7 7700xに変えてから目に見えて電気使用量が減ってる件
【H3】初号機 今月6日に改めて打ち上げの方向で調整 JAXA(23/3/3)
【#WBC2023】大谷翔平『小型飛行機』で名古屋入り