女川原発襲った津波は13m、想定を4m上回る
関連記事
- 処理水放出【27日の国内外の動き】福島への国際電話がきょうも(23/8/27) 【2023年08月27日(日)】
- 【#福島原発】処理水 24日以降できるだけ早く放出開始で最終調整 岸田首相(23/8/21) 【2023年08月21日(月)】
- 東京電力の旧経営陣3人に無罪判決 原発事故の強制起訴裁判 東京高裁(23/1/18) 【2023年01月18日(水)】
- 【#第三次世界大戦】チェルノブイリ原発で停電 【2022年03月09日(水)】
- 2号機原子炉に堆積物=福島第1原発-東電(17/1/30) 【2017年01月30日(月)】
こりゃ
女川原発は,20メートルを想定しておかんといかんなぁ
ってことは,安全マージン5割増の30メートルの波がきても,完璧に止められるよう
要塞化する必要はあるなぁ...
標高が14メートルだそうだから
15メートルのコンクリートの壁で,囲みますかのぉ?
女川原発襲った津波は13m、想定を4m上回る
東北電力は7日、女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)で観測された3月11日の津波の高さが約13メートルに達し、想定の9・1メートルを超えていたと発表した。 同原発の敷地は地震後1メートル沈降して海抜が13・8メートルとなったが、敷地の浸水は免れ、全3基が冷温停止している。 また、地震の揺れも、耐震設計の想定をやや上回る観測値があった。地震計の記録を分析した結果、3号機の原子炉建屋地下では最大加速度573ガルを記録。2006年の耐震指針改定に伴い、耐震性を再検証した想定は512ガルだった。 |
読売新聞 |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)