関連記事
- なんと!今週の土曜日も仕事してますた.来週の土曜日も仕事臭い.TCPソケット通信をゴリゴリ書いてる 【2025年08月30日(土)】
- 【ChatGPT o4】祝日なのに仕事ーバテすぎー今夜こそ絶命だーモルモルモル 【2025年03月20日(木)】
- 【#CSharp】制御系が動き出したべ 【2025年02月20日(木)】
- 【#CSharp】ひっさしぶりにガッツリなC#案件をやっているぞー 【2025年02月19日(水)】
- 今週もひたすらモノ書き #JAVA 祭りがまだまだ続く そろそろC#を書かせろー 【2024年12月04日(水)】
また,C#内のfloat配列をドカンと
アンマネージDLLに渡す必要が出てきて
もちろん,C#内のすべてのオブジェクトは,マネージ管理
ガーベジコレクションが勝手気ままに,オブジェクトのアドレスを,変えてくれまする
これじゃぁ~,アンマネージDLL側は安心して,データの受取ができない...
ってことで,まず思いついたのが
Marshal.AllocCoTaskMem()を使用して,固定アドレスなバッファを作成して,こいつに配列の中身を全コピーの上で
アンマネージDLLを呼び出しちゃえ!ってやつ
ソースはこちら
[DllImport("hogehoge.dll")]
private static extern int dll_TestFunc(int frameno, IntPtr ary, int aryCount);
public int TestFunc(int frameno, ref float[] ary)
{
int len = ary.Length;
IntPtr p = Marshal.AllocCoTaskMem(Marshal.SizeOf(typeof(float)) * len);
Marshal.Copy(ary, 0, p, len);
int re = dll_TestFunc(frameno, p, len);
Marshal.FreeCoTaskMem(p);
return re;
}
でも,これだと,メモリリソース倍必要だしコピーのオーバーヘッドも,ちと嫌な感じだし?
配列から直接IntPtr(しかも,マネージメモリ管理から外れるように,fixedしてくれないとまずい)
取り出せないのかねぇ~?
だったんですが,
GCHandle構造体
を使えば良いそうな.
ハンドルを取得するときに,ピン止め(GCHandleType.Pinned)するのがミソ
これで,マネージメモリ管理から外れまする
ソースはこちら
[DllImport("hogehoge.dll")]
private static extern int dll_TestFunc(int frameno, IntPtr ary, int aryCount);
public int TestFunc(int frameno, ref float[] ary)
{
int len = ary.Length;
GCHandle gcH = GCHandle.Alloc(ary, GCHandleType.Pinned);
int re = dll_TestFunc(frameno, gcH.AddrOfPinnedObject(), len);
gcH.Free();
return re;
}
これで,だいぶすっきりしましたわん 😉 
コメント
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!