被災地、地デジ化1年延期
関連記事
- 地デジ,謎なケーブルに繋げたら治った(;´Д`)ハァハァ 【2016年09月28日(水)】
- 地デジがまだまだ映らん...(汗 【2016年09月28日(水)】
- 地デジが映らん...(汗 【2016年09月28日(水)】
- NASNEの省電力モードからの復帰が失敗しまくりな件 不具合解消方法を見つけたげな 【2015年12月04日(金)】
- 三菱電機の液晶テレビ「REAL」再起動を繰り返す不具合,だそうな 【2015年03月29日(日)】
これ,被災地だけ??
全国的に遅らせたほうがいいような気もするけど??
でもまぁ,アナログ停波しても延期しても
オイラ的にはあまぁ~り関係ないかも?
そこまで,テレビにかじりついて見てはいないですわん(汗
| 被災地、地デジ化1年延期 TVなし10万世帯の早期復旧困難
東日本大震災で甚大な被害を受けた岩手、宮城、福島3県の地上デジタル放送の完全移行時期が、当初の7月24日から最長で1年程度延期されることが18日、分かった。総務省が今月に実施した被災状況調査では、約10万世帯がいまだにテレビを視聴できない状態にあり、あと3カ月で復旧するのは困難と判断した。片山善博総務相は15日の閣議後会見で「週明けには考えをまとめ、必要な法改正案を提出する」と移行延期が避けられない見通しを示唆していた。 (以下略) |
| 読売新聞 |

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ