中学校プールで水出しっぱなし 500万円の損害
関連記事
- 宮崎 えびの パラグライダーが着陸に失敗か 2人搬送(25/6/7) 【2025年06月07日(土)】
- 東京 江戸川区 爆発事故で現場検証 ボンベ 約60センチの深さに 【2025年05月28日(水)】
- 埼玉 八潮 道路陥没 トラックの運転席部分から遺体見つかる 【2025年05月02日(金)】
- 埼玉 八潮 道路陥没 発生から3日目 汚水の緊急放流を開始 【2025年01月30日(木)】
- 埼玉 八潮 道路陥没 転落トラックつり上げ 現在も救助活動続く 【2025年01月29日(水)】
こりゃ,もったいねぇ...
500万あったら,車2台買えるゾォ~
車1台にして
彼女と温泉旅行に行ってもいいなぁ...♥
3泊4日にて(爆
などと,妄想の広がる金額やじ
こりゃ,学校側の弁償,逃げ切れない予感...(汗
中学校プールで水出しっぱなし
松山市内の中学校で、ことし7月下旬からおよそ1か月半の間、プールの水が出しっぱなしになって、平年に比べて500万円あまり余分に、水道料金がかかっていたことがわかりました。 松山市教育委員会は、関係者に対し損失額の弁償を求める方針です。松山市教育委員会によりますと、松山市北斎院町にある市立津田中学校で、ことし7月下旬からおよそ1か月半の間、プールのバルブが開いて、水が出しっぱなしになって、9900立方メートル、プールおよそ24杯分の水がむだになりました。 このため、平年に比べて500万円あまり余分に水道料金がかかったということです。 松山市教育委員会によりますと、津田中学校では7月15日に今年度最後の水泳の授業を行い、7月20日の時点では体育の教諭が、バルブが締まっていることを確認したということです。 先月7日になって、別の教諭がプールの水が出しっぱなしになっていることに気づき、バルブを閉めたということです。 松山市教育委員会は、関係者に対し損失額の弁償を求める方針です。松山市教育委員会の嶋啓吾事務局長は、記者会見し、「節水型のまち作りを目指している松山市として、こうした事態を起こしご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫びしたい」と陳謝しました。 |
NHK |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)