桜島 きょうも噴煙3500メートルに(12/5/24)
関連記事
- 【桜島】山体膨脹から2週間 爆発・噴火なしも引き続き注意呼びかけ(25/5/27) 【2025年05月27日(火)】
- 【桜島】桜島の爆発・噴火、午前だけで19回 山体膨張は解消せず「数日は活発な噴火続く」(25/5/19) 【2025年05月19日(月)】
- 【桜島】桜島再び連続噴火始まる 山体膨張も続く(25/5/16) 【2025年05月16日(金)】
- 【桜島】今日も朝から大爆発してる!元気良すぎて流石にヤバい(25/5/16) 【2025年05月16日(金)】
- 【桜島】デカ目の噴火キター 噴煙柱,太い!(25/5/15) 【2025年05月15日(木)】
3500メートル級を連発となっ!
今日も元気だ,桜島(汗
っつうか,噴石の飛散距離,3合目級が,だいぶ増えてきたなぁ...
一発一発もパワフルになっておるしのぉ
う~む,超大暴れまで,そんなに時間がかからない気がする(滝汗
超大暴れする前に,もう一度,遊びに行ってくるかねぇ...>桜島
桜島 きょうも噴煙3500メートルに
きょうもこれまでに4回の爆発と噴火を数えている桜島・昭和火口。早朝の爆発では、きのうに続き噴煙が3500メートルに達しました。鹿児島地方気象台によりますときょう午前4時29分にあった今年542回目の爆発で、噴煙は、きのうに続き火口から3500メートルの高さまであがりました。火砕流などは発生していませんが大きな噴石が3合目まで達しています。桜島は今月20日以来、大量の噴煙が鹿児島市方向などに流れ、昭和火口の降灰としては記録的なドカ灰となっています。なお、気象台によりますと、噴煙が3500メートルにまで達したのはいつもより、やや爆発の勢いが強かったことや上空の風が弱く、灰が風で流されなかったためいうことで、火山性の地震や微動の回数などより規模の大きな噴火活動につながるような現象は見られないということです。 |
MBC |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆