暴風と高波に関する全般気象情報 第2号(13/1/12)
関連記事
- なんか寒いぞ!室温も20℃しか無いし外は木枯らしじゃし 【2025年11月18日(火)】
- 今週は寒くなりそうじゃ.寒波がやってくるじ.パイナップル様の退避準備に入ったべ(25/11/17) 【2025年11月17日(月)】
- 【爆弾低気圧】暴風と高波及び大雨に関する全般気象情報 第5号(25/11/1) 【2025年11月01日(土)】
- 【冬】今朝の気温10.5℃ 10℃前後まで下がってる(25/10/28) 【2025年10月28日(火)】
- 翌月カレンダーがいよいよ12月.今年の年末年始は奇跡の10連休じゃないの 【2025年10月27日(月)】
この爆弾低気圧,元はフィリピン付近にいる熱帯低気圧じゃし(汗
熱低じゃから,元々ポテンシャルは高いじぃ

暴風に加えて,大雨
関東方面を含む本州の東側は,大雪の警戒もいるじぃ
成人の日は,大荒れになりそうじゃなぁ...
| 暴風と高波に関する全般気象情報 第2号
平成25年1月12日16時27分 気象庁予報部発表 (見出し) 14日にかけて、低気圧が急速に発達しながら本州の南海上を進む見込みで す。このため、南西諸島から東北太平洋側にかけて、海上を中心に非常に強 い風が吹き、大しけとなる所があるでしょう。暴風や高波に警戒してくださ い。 (本文) [気圧配置の現況と予想] 13日夜には沖縄付近に前線を伴った低気圧が進み、14日には急速に発 達しながら本州の南海上を北東に進む見込みです。 [防災事項] <暴風・高波> 13日は、南西諸島と九州南部では非常に強い風が吹き、海はしけるでし ょう。14日には、非常に強い風の吹く範囲も西日本、東日本や東北地方の 太平洋側にも広がり、海上は大しけとなる所があるでしょう。 暴風や高波に警戒してください。 <大雪> 東日本の内陸や東北地方では、14日は雪が降り、大雪となるおそれがあ ります。大雪による交通障害に注意してください。 <大雨・落雷> 九州南部・奄美地方では、13日から14日にかけて、雷を伴った非常に 激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。低地の浸水、土砂災害、河 川の増水に警戒してください。 大気の状態が非常に不安定となるため、落雷、竜巻などの激しい突風にも 注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に 移動するなど、安全確保に努めてください。 (以下略) |
| 気象庁 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態オワタ:オヤジが亡くなったので諸々の行事を片してきたのぢゃ
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ