AEDに消耗品あり 使用期限のご確認を
関連記事
冷静に考えれば,電池を積んでいる以上
寿命は2~3年ですなぁ
んで,患者さんに当てる,電極パットも寿命があるそうな
たぶん,電気マッサージ器で使われてる
あのジェル状のシートを使用してるのかな?
ありゃ,普通に使っても,1年で痛むし
AED設置済みの,施設の皆様
消耗品の使用期限だけは,重々ご確認を...
AED、電池切れに注意! 厚労省「消耗品寿命の恐れ」
心停止した人に電気ショックを与えて心拍を回復させる自動体外式除細動器(AED)について、厚生労働省は16日、バッテリーや電極パッドなど消耗品の交換時期の確認を求める通知を出した。2004年に一般の人の使用が認められ、公共施設や企業などで設置が急拡大した。同省は「早い段階で設置したAEDは特に注意してほしい」と呼びかけている。 同省によると、AEDの普及台数は04年時点は約7000台だったが、昨年12月時点で20万台弱に達している。商品によって異なるが、バッテリーは3―4年、体に当てて電気を流す電極パッドは2―3年で交換が必要になる。 (以下略) |
日経新聞 |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆