【台風】航空機を使って台風を直接観測 30年ぶりに実施へ:ドボラック法の精度向上(;´Д`)ハァハァ
関連記事
- 【台風】秋分の日の週,大型台風が九州襲撃!なのか?(25/9/16) 【2025年09月10日(水)】
- 【線状降水帯】台風15号で静岡県中部と西部で線状降水帯が発生(25/9/5) 【2025年09月05日(金)】
- 【台風】台風15号:宮崎県に線状降水帯が発生(25/9/4) 【2025年09月04日(木)】
- 【台風】台風15号 大雨のピークがやってきたー(25/9/4) 【2025年09月04日(木)】
- 【台風】台風15号発生:宮崎民は停電祭りで睡眠不足やじ(25/9/4) 【2025年09月04日(木)】
お~航空機で台風目玉に飛び込むかっ!
けっこう危ないっちゃけど,これをやったら台風の勢力が確実にわかるしのぉ
今の台風勢力の発表は
気象衛星ひまわりの画像見て,ドボラック法にて算出する,推定値じゃし
いわゆる,CI値ってやつっすな
これ,猛烈な台風なあたりじゃと,実値と推定値が,微妙じゃね?って
話はずっと出ておるしのぉ
ドボラックの精度向上のためにも,ケガせんように台風に飛び込んで,データをかき集めてこんといかんはず
航空機を使って台風を直接観測 30年ぶりに実施へ
航空機を使って台風を直接観測し、将来予想される「スーパー台風」の接近にも備えようという取り組みが来年から始まることになりました。日本の周辺でこうした観測が本格的に行われるのはおよそ30年ぶりで、観測を行う研究グループでは、謎が多い台風の発達のメカニズムを解明して予報の精度の向上につなげたいとしています。 (以下略) |
NHK |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆