【#地球温暖化】あと30年以内にチョコ消滅の恐れ
関連記事
- 異常気象でカカオ豆最高値 チョコ製造の代替材が続々(24/2/6) 【2024年02月06日(火)】
- ニチレイ「悪魔の食べ物」:チョコ今川焼きが手に入ったぞー 【2017年12月24日(日)】
- ニチレイ「悪魔の食べ物」,らしい...ドロドロドロ 【2017年11月20日(月)】
- カカオを多く含むチョコを食べまくると脳みそが若返る 【2017年01月19日(木)】
- “チロルチョコ”が品薄だそうな 【2012年01月13日(金)】
カカオの木が地球温暖化で枯れちまって
チョコが食べられなくなるそうなガクブル
気候変動ヤバス.カカオ自体の生産量も減ってきてて,価格が上がってるって聞いてはおるしのぉ
オイラが死ぬ頃には
チョコレートも貴重品かもしれんべ
今のうちにチョコをいっぱい食べておかんと(爆
まぁなんとか,品種改良しまくって
カカオが気候変動に耐えられるようにして欲しいぞい
宮崎の謎な温室@宮崎県総合農業試験場亜熱帯作物支場でもカカオが植えてあったし
そのうち宮崎でもカカオ栽培が始まるかもしれんぞー
カカオの木、温暖化の影響で30年以内に絶滅の可能性も
地球温暖化とアジアでのチョコレート市場の急上昇がもたらすもの カリフォルニア大学とアメリカの大手食品会社「マース」の共同研究によると、30年以内にカカオの木が絶滅する可能性があるという。向こう30年間で、地球の平均気温は2度上昇すると推測されている上、アジアでのチョコレートの消費が急上昇していることがその理由である。2050年以降も、カカオの木を存続させるためのプロジェクトも発進した。 (以下略) |
livedoor |
コメント
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)
暑くて伸びてた(爆 酷暑すぎる!
【津波】カムチャッカ半島地震 M8.7 津波警報発令 (25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島地震:マグニチュードが修正 M8.7 深さ18km(25/7/30)