ほんにわとり
関連記事
- キリン、「氷結」発売中止 原料果汁に偽装の可能性 【2016年08月30日(火)】
- メニューの松阪牛、実は安い肉…木曽路3店 【2014年08月15日(金)】
- ニジマスでも「サケ弁」OK 消費者庁 【2014年02月07日(金)】
- 富久娘、無視・無視・無視…法令順守の通達 【2013年11月14日(木)】
- 止まらない食材・メニュー偽装 【2013年11月08日(金)】
船場吉兆、ブロイラーを「ほんにわとり」
高級料亭「吉兆」グループの船場吉兆(大阪市中央区)による偽装表示事件で、同社がブロイラーにもかかわらず「地鶏」と表示して販売した商品に「ほんにわとり」と併記していたことが19日、わかった。養鶏業界では使われない言葉で、どの品種を指すかは不明という。大阪府警生活環境課は同社がブロイラーと認識したうえ、あえてあいまいな表記にした可能性もあるとみている。 関係者によると、船場吉兆は京都市内の鶏肉専門店から仕入れたブロイラーを、贈答用のみそ漬けやすき焼きなどに使用。商品にはそれぞれ「地鶏」と表示し、その横に「ほんにわとり」と記載していた。 養鶏業界に「ほんにわとり」との呼称は存在せず、業界団体の担当者は「聞いたことがない。船場吉兆が勝手に付けたのでは」と話す (以下略) |
msn-サンケイ |
連れてこい、ですなぁ~
しかし、食の偽装、多いねぇ
まぁ、食わないと生きていけないし
ちゃんと、表示はしてくれと
その上で、買うからと
安いもの欲しいときは、それ買うし
高いものが必要なときは、それ買うし
ごちゃ混ぜにされるのが、一番、まずいかなぁ
宮崎も、怒られてたねぇ~
いや、宮崎地鶏なんてブランドは、ないらしいが
宮崎じとっこというブランドは、ある
これは、むちゃくちゃうまい
宮崎鶏 or 日向鶏(一般のブロイラー系)
宮崎じとっこ(いわゆる地鶏系)
みたいな感じで、ブランド、すみ分けないと混乱するだけのような気がするがなぁ
いや、ブロイラー系、から揚げにするとうまいし(汗
ブロイラー、育成方法とか、トレーサビリティーとか、表記すれば、堂々と売っていいと思うんだけど
なんか、ブロイラーが、必要以上に叩かれて、かわいそうな気が
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し