世界のビール消費、日本は7位に後退
関連記事
- 金麦、「第3」からビールに格上げへ ブランド名変えず一新「奇策」 【2025年09月30日(火)】
- 「減税でビール回帰」大手4社の国内販売が好調…海外市場では明暗分かれキリン・サッポロ減益 【2025年02月15日(土)】
- 【#缶酎ハイ】女性は男性より少量・短期間でアルコール性肝硬変も 【2024年02月21日(水)】
- アサヒ、サッポロは「撤退」 ストロング系酎ハイに逆風―飲酒ガイドライン 【2024年02月20日(火)】
- サントリー、ジン生産能力2倍に 大阪工場に55億円 【2024年02月07日(水)】
だって,高いじゃん(汗
そりゃ,発泡酒やら第3ビールやらに逃げるし
んで,やっぱ,美味しくないし>ここいら
ビールはほんと,祭事しか飲めないぞなぁ~(笑
少子化はあんまり関係ないような...
今,ビール飲める年齢人口がピークじゃろし
原因は,値段じゃね?
台湾で毎日ビールを浴びるほど飲めたあと
帰ってきて,第3ビール飲んで
台湾にもアサヒドライやら,一番絞りやら売ってましたです
350ml缶が,105円(今のレート)でした... 😳
これが,日本じゃ240円じゃし... 🙁
何とかならんもんかねぇ~>酒税...
世界のビール消費、日本は7位に後退…少子高齢化の影響
キリンホールディングスは18日、2007年の主要国のビール消費量(発泡酒、第3のビールを含む)をまとめた。日本は少子高齢化の影響で前年比0・3%減の628万キロ・リットルとなり、メキシコに抜かれて7位だった。 (以下略) |
Yahooニュース |
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた