スペースシャトル あわや全損大事故
関連記事
- 最新の宇宙論は宇宙が誕生と死を繰り返し「今が5回目」だと示唆 【2025年09月27日(土)】
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- ボーイング 新有人宇宙船打ち上げ あす国際宇宙ステーションへ 【2024年06月06日(木)】
- 民間企業の小型ロケット きょう打ち上げ 和歌山 串本町(24/3/9) 【2024年03月09日(土)】
- 地球から129億光年離れた星を観測、最遠方記録40億光年更新…千葉大など 【2022年04月01日(金)】
ひぃ~ぇ~~
あぶねぇ~~ 😯
1988年に発生って,チャレンジャー事故あって
打ち上げ中止されて,再開されてすぐの頃やねぇ...
コロンビア号事故と同じように,耐熱タイルがボロボロになる事故
よくぞ,地球に帰ってこれたもんだわ
でも,このときの全損未遂,徹底的に原因究明していれば
ひょっとしたら,コロンビア事故は,無かったかもなぁ
もったいないねぇ...
シャトル運用の驚くべき実態、1988年に全損事故ぎりぎりの状況が起きていた
2009/4/7 19:25 – 画像は1988年12月6日に帰還したスペースシャトル「アトランティス」の着陸時の映像となる。この映像、よく見ると機体下部の前部から中央部にかけて白い点々が写っているのが判るだろか? 実はこの部分の耐熱タイルは全て打上げ時の衝撃にて剥がれ落ちてしまったものとなる。 (以下略) |
テクノバーン |
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた