木星に地球サイズの衝突跡
関連記事
- 火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測 【2025年08月20日(水)】
- 小惑星「2024 YR4」、月衝突の可能性が増加 【2025年06月17日(火)】
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- 【小惑星:2024YR4】新発見の小惑星、地球衝突コース予想がもう出てる(25/2/9) 【2025年02月09日(日)】
- 【地球終了のお知らせ】新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇 欧州宇宙機関(25/2/8) 【2025年02月08日(土)】
また,小惑星でも突っ込んだか!
しっかし,よく飛び込むねぇ>木星
いやねぇ.木星と土星のおかげで
内惑星系へ到達する,彗星やら小惑星の数が,激減しているそうで
この二つの巨大惑星がなかったら
もっと,頻繁に地球に,小惑星やらの落下が起こって,生物は大絶滅
人類みたいな高等生物は,生まれなかったんじゃ?って説もあるのよねぇ~
木星に地球サイズの衝突跡
2009年7月19日、木星表面に新しい黒い“染み”が見つかった。週末の間に何らかの物体が衝突した跡と考えられ、天文学者たちを驚かせている。 カリフォルニア州にあるNASAジェット推進研究所(JPL)の天文学者グレン・オルトン氏によると、突然できたこの染みは直径は地球よりやや小さく、未観測の彗星か小惑星が木星に最近衝突して生じたものだという。「衝突であることは間違いない」と同氏は言う。 木星の南極付近に黒っぽい染みが出現したのを、オーストラリアのアマチュア天文家アンソニー・ウェスリー氏が7月19日に最初に発見した(写真は上が南極。赤道付近の黒い点は木星の衛星イオの影)。 (以下略) |
ナショナルジオグラフィック |
木星はガス惑星じゃなくて、ちゃんと近くをもった巨大惑星らしいよ?
そういう説もあるから、もっと木星表面の情報がこれからでてくるかも・・・
>>なおさ さま
中心部コアは,金属水素の塊だそうで
こやつが,発電して,強力な磁場を形成しているそうな
木星の目の中に飛び込んでみたいものですわぁ~