九州新幹線で急患搬送へ
関連記事
- 「えきねっと」「EX予約」などJRのきっぷのネット予約サービスに相互連携の動き まず「シングルサインオン」から 【2025年09月20日(土)】
- 新幹線はうるさかった…騒音調査11カ所中10で基準値超え 【2025年07月26日(土)】
- 【不発弾】JR日豊本線 線路付近に不発弾か 住民に避難呼びかけ 大分 中津 【2025年06月18日(水)】
- 九州・沖縄の「元気印企業」過去最多700社 売上高首位はJR九州 【2025年01月13日(月)】
- 【#JR九州】脱線で運休続いていた川内-隈之城、きょう夕方から運行再開(24/12/31) 【2024年12月31日(火)】
あと1年後、全線開通した後
鹿児島県内の急患を、新幹線使って、熊本や福岡に送るそうで
ドクターヘリだと、速いじゃろうけど
天候悪いと、ちと厳しそうじゃしなぁ
ドクタースーパーエクスプレス構想、なかなか、頭いいんじゃね?ですのぉ~
宮崎にもドクタースーパーエクスプレスを。。。。
って、新幹線自体、まぁ、こないじゃろうしのぉ~(汗
| 九州新幹線で急患搬送 11年春「ドクタートレイン」 新生児の救命率向上へ JR九州(福岡市)が2011年春に全線開業する九州新幹線「つばめ」で、救急患者の搬送を行う「ドクタートレイン」の準備を進めていることが、30日分かった。新生児など周産期の緊急治療が必要な患者らの搬送を想定。鹿児島では治療や手術が難しい患者を、高度医療が受けられる熊本、福岡の周産期母子医療センターや、新生児集中治療室(NICU)、救急病院などに搬送する。ドクターカーに比べ、搬送時間が大幅に短縮され、救命率の向上が期待される。 (以下略) |
| 南日本新聞 |

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ