携帯充電器:設置巡り賠償訴訟相次ぐ
関連記事
- アパートに刃物持った男が立てこもり 複数の人質か 千葉県船橋市 【2025年05月20日(火)】
- コメ盗まれた76歳、倉庫のコメ袋にGPS装置入れたら知人宅に…容疑者「もらっただけ」 【2025年05月19日(月)】
- 政府個情委が初の緊急命令 特殊詐欺グループに名簿提供 【2025年05月16日(金)】
- フェンシング インターハイ予選でわざと負ける不正 岐阜 【2025年05月13日(火)】
- 千葉 高齢女性殺人 中学3年の15歳 男子生徒を殺人の疑いで逮捕 【2025年05月12日(月)】
ん?
時々見かけるような?>携帯充電器
あれと一緒かなぁ?
あれで,1台50万は,高いような気もするし
っていうか,充電切れそうだったら
コンビニにある乾電池式のバッテリ買うだろうなぁ,オイラだったら
今回裁判所で詐欺認定されたそうで
う~む...
気をつけよう
携帯充電器:設置巡り賠償訴訟相次ぐ 説明通りの収益出ず
ホテルや飲食店に設置されている携帯電話充電器を販売する大阪市のグループ会社を巡り、「もうかると言われたのに、説明通りの収益がなかった」として、購入者が損害賠償を求める民事訴訟が各地で相次いでいる。26人が集団訴訟を起こした大阪地裁では昨年末、「詐欺行為に当たる」として、25人分計約2900万円の支払いを命じる判決が出た。大阪府警は昨年、この会社など関連先を家宅捜索している。 この会社は「MMS」(現・メディアクロス、大阪市)。購入者26人がMMSと関係会社に総額約3800万円の賠償を求めて大阪地裁(稲葉重子裁判長)に訴えていた。 判決によると、購入者は04~07年、充電器(1台52万5000円など)を購入し、設置・管理を関係会社に委託。充電代金などから経費などを差し引いた額の65~70%が購入者に支払われる契約だった。しかし契約通りの支払いはなく、1台につき月1000円を払う内容変更の書面を送りつけられた。 (以下略) |
毎日新聞 |
コメント
うむ,猛烈にダルい.完全に体調がおかしい
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)