普天間基地移設、日米実務者協議が先送りに-5月内決着むずかしく
関連記事
- 普天間、県内移設否定せず 翁長氏、昨年1月に確認書 【2014年12月16日(火)】
- グアム移転予算、米上下両院委が全額凍結へ 普天間固定決定のお知らせ 【2011年12月14日(水)】
- 鳩山首相 福島消費者相罷免も…署名応じぬ場合 【2010年05月28日(金)】
- 普天間移設 日米共同声明発表 【2010年05月28日(金)】
- 辺野古桟橋案を断念 【2010年05月19日(水)】
そういや,徳之島って
すっごい,気性の荒い方々が多かったよなぁ
闘牛の島じゃし
昔、町長選とか町議選とかやるたんびに
警備応援のために,本土から,鹿児島県警機動隊の応援部隊が100人単位で送り込まれてたっけのぉ
その機動隊をも蹴散らして,流血の乱闘とか,何度もやっていたっけ
普段は温厚な方ばかりで,いい島みたいじゃけど
一旦政治がこじれると,大乱闘当たり前なぐらい,暴動するって感じ?
民主党の議員さんたち,徳之島へ普天間移設の説得に向かうかもですが
遺書は書いて向かった方がいいかもですわぁ~(マジで
普天間基地移設、日米実務者協議が先送りに-5月内決着むずかしく
米軍普天間基地の移設問題をめぐり、岡田外相とルース駐日米大使は9日夕、外務省で会談した。日本は来週にも同問題について実務者協議を行いたい方針だったが、ルース大使は移設先の地元の同意が得られているかなど具体的な部分を追求。まだ日本政府案が煮詰まっていないとし、協議は先送りされることとなった。鳩山政権が掲げる普天間移設問題の「5月内での決着」は、難しい情勢となっている。 鳩山政権は9日、普天間基地の移設先として、鹿児島県の徳之島を軸に米国や地元との調整を行う方針を固めたという。政府はこれまで、基地の移設先として米軍キャンプ・シュワブ陸上部とホワイトビーチ埋め立て地の2案を提示しており、県外への分散移設先として徳之島を候補に挙げていた。ただ鳩山首相は2日の関係閣僚会議で、徳之島への移設に注力したいと発言し、政府は首相の意向を受けて徳之島にヘリ部隊を移設することなどを軸とした提案に移行するという。 (以下略) |
IB Times |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し