【口蹄疫】スーパー種牛5頭 完全陰性
関連記事
- 【ランピースキン病】農相 牛の感染症 防疫対策徹底を都道府県に呼びかける考え示す 【2024年11月19日(火)】
- 宮崎県家畜改良事業団 高鍋種雄牛センターで火事!貴重な種牛さん... 【2016年06月08日(水)】
- 韓国南東部で口蹄疫確認 豚6百頭を殺処分へ(14/7/24) 【2014年07月24日(木)】
- 宮崎県畜産試験場川南支場でPED(豚流行性下痢)発生(14/4/8) 【2014年04月08日(火)】
- セシウム稲わら騒動の影響で 口蹄疫再発とかは勘弁やじぃ... 【2011年07月20日(水)】
種牛、最後の検査でも
陰性だったとのこと
それにともなって,種牛が避難していた地区を中心に
設定していた移動制限区域が,解除されたそうで
これは,よかった
宮崎畜産界の再建,希望が残ったなぁ
あとは,今発生している,現場をいかに封じ込めるか、だけなんじゃが
これは,まだまだ掛かりそう...
種雄牛5頭は「陰性」 牛舎中心に制限区域解除
口蹄疫問題で県は13日午前0時、主力種雄牛5頭を避難させている西都市尾八重の牛舎を中心とした家畜の移動制限区域(半径10キロ)を解除した。 ともに避難していた「忠富士」を殺処分した5月22日を最後に感染疑いが出ておらず、5頭の抗体検査でも12日に陰性を確認したため。周辺農場の目視検査でも異常は見られなかった。 県口蹄疫防疫対策本部によると、5頭は10日に血液を採取し抗体検査を実施。牛舎から半径10キロ内にある畜産農家2戸の牛約30頭も、11日に目視検査して異常はなかった。このため、忠富士の処分翌日から起算し21日間の制限期間が12日で終了した。移動制限は解除されたが、別の発生農場を中心とした搬出制限区域には含まれている。 |
宮崎日日新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し