マックノート彗星、今週地球に接近
関連記事
- 【#人類滅亡】新たな彗星を発見、地球には2024年に最接近予定 【2023年03月10日(金)】
- 地球から129億光年離れた星を観測、最遠方記録40億光年更新…千葉大など 【2022年04月01日(金)】
- オールトの雲から観測史上最も大きいメガ彗星がやってくる!(No:C/2014 UN271) 【2022年02月16日(水)】
- 【#異星人】未知の天体から18分おきに強力な電波、正体は謎 【2022年01月29日(土)】
- 10兆度まで温度を上げるとワームホールが出来て,別世界に行ける!かも? 【2020年11月29日(日)】
おやまぁ~
また,面白いイベントが...
北半球で見えるそうで
しかも,北斗七星の星々と同等の明るさだそうな(最大2等星の明るさほどの予想)
日の出前、1時間半ぐらいの時間帯(朝4時ぐらいか.早っ)
北東方向の位置に,見えているそうですよぉ~
清武からだったら,シーガイアの方向,なんですね(笑
この手の彗星観測は,望遠鏡より,双眼鏡の方がGoodってのは,セオリーですなぁ...
![]() |
マックノート彗星、今週地球に接近
2010年6月後半、緑色の明るい彗星が早朝の空を駆け抜けるという。このマックノート彗星(C/2009 R1)は順調に明るさを増しており、1億7千万キロの距離まで地球に最接近するアメリカ時間2010年6月16日に明るさがピークに達する。この彗星は北半球での観測に適しており、少なくとも北斗七星を構成する恒星程度の明るさになるとの予測もある。 (以下略) |
ナショナルジオグラフィック |
コメント
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす
【#地震】北マリアナ諸島M7.1 (23/11/24)
【#地球寒冷化】宮崎~清武 11月なのに雪が舞ってる これは人類滅亡!(23/11/18)
NTT広報室が楽天・三木谷氏の発言に「ナンセンス」と反論 その理由は?
ダンロップフェニックスゴルフ 前回王者の比嘉選手 宮崎県入り(23/11/15)
走行中の軽自動車からタイヤ外れ女の子に当たる 意識不明 札幌
今朝は4℃台の気温 寒い寒い!高千穂五ヶ瀬は氷点下じゃげ(23/11/14)
今朝は寒いの 最低気温7℃じゃったげ(23/11/13)