「iPhone 4」のアンテナ問題はユーザーが悪い!
関連記事
- 【iPhone】macOS以外のWindows/Linux環境でもXcodeを使わずにiOSアプリをビルド&デプロイできる「xtool」がリリース。 【2025年05月27日(火)】
- トランプ大統領スマホも別関税課す方針“除外発表していない” 【2025年04月14日(月)】
- 米トランプ政権 相互関税の対象からスマホなど電子機器を除外 【2025年04月13日(日)】
- 【#twitter】アップル製品「使用禁止」に マスク氏、オープンAI導入巡り 【2024年06月11日(火)】
- EU、スマホ充電端子「USB-C」に統一へ アップルは懸念表明 【2022年06月08日(水)】
とは,アップル社の見解
なんか,セロファンテープを
例の金属部分に貼れば,電波状態,改善するらしいが
いいのかねぇ~?
えらい強気じゃけど>アップル
なんか,訴訟騒ぎにまで行かなければいいけどと
ヒヤヒヤしながら,見てますわん
「iPhone 4」のアンテナ問題–原因はユーザーの持ち方かアップルの設計か
「iPhone 4」が数日前に顧客のもとに届き始めた後、本体の握り方によって受信電波が弱くなる問題があることが分かった。Appleはこれを、本体の持ち方を変えるだけで簡単に解決できる問題として片付けている。しかし、これはユーザーの持ち方に問題があるのだろうか。それとも、Appleの設計に不具合があるのだろうか。 6月24日に発売されたiPhone 4では、本体側面の金属製バンドに極めて近い部分に2本のアンテナが内蔵されている。左側に内蔵されているアンテナはBluetoothとWi-Fi用のもので、右側に内蔵されているのは携帯電話の電波を受信するためのものだ。Steve Jobs氏が先ごろ述べたところによると、この設計を採用したのは受信感度を高めるためだという。 しかし23日夜には、発売前にiPhone 4を受け取ったユーザーの間で、本体の左下部分に触れるようにして同デバイスを握ると、受信電波が弱くなったり、場合によっては全く受信できなくなったりするという不満が出始めていた。米CNETで独自のテストを行ったところ、iPhone 4で何度かこの問題を再現することができた。ただ、テストを行う人、場所、デバイスによって結果は異なるようだった。Appleは24日夜、この問題を認めている。 (以下略) |
CNET |
コメント
うむ,猛烈にダルい.完全に体調がおかしい
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)