木星が爆発したらしい
関連記事
- 最新の宇宙論は宇宙が誕生と死を繰り返し「今が5回目」だと示唆 【2025年09月27日(土)】
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- 日本も参加の木星探査機打ち上げ成功 2031年に木星に接近 【2023年04月15日(土)】
- 地球から129億光年離れた星を観測、最遠方記録40億光年更新…千葉大など 【2022年04月01日(金)】
- 【#異星人】未知の天体から18分おきに強力な電波、正体は謎 【2022年01月29日(土)】
なんか,木星表面上で
爆発発光現象を観測したそうな
シューメーカー・レビィの時は
「何時何分に彗星が突っ込むから,全世界の天体望遠鏡,木星に向けててね!」
で観測できたわけじゃけど
今回は,たまたま,望遠鏡を向けてたら,発光を確認したらしい
こりゃ珍しい...
画像はこちら
つうか,天体近傍での発光現象って
某超巨大戦艦が,デフォールドしたあとの光だったりして
某超巨大戦艦,そのまま,地球に墜落して...(爆
木星での発光現象、撮影=小惑星など衝突か-熊本のアマ天文家
木星に小惑星などの小天体が衝突した際に生じたとみられる発光現象を熊本市内のアマチュア天文家立川正之さん(52)が21日、観測し、撮影に成功した。木星への小天体衝突は1994年の「シューメーカー・レビー第9彗星(すいせい)」などの例があるが、衝突の瞬間が観測された例は極めて少ないという。 立川さんによると、発光現象が起きたのは21日午前3時22分ごろ。木星の赤道よりやや北側で光の点が生じ、約1.7秒間で消滅した。 立川さんから報告を受けた国立天文台の渡部潤一准教授は「おそらく、小惑星や彗星などが衝突したものと思われるが、直接観測された例は極めて少なく、珍しい」と話している。 立川さんは、木星のしま模様の観察を長年続けており、この日も木星の撮影をしていたが、「まさかこんな現象が見られるとは思わなかった」と話している。 |
JIJI.COM |
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた