小惑星2つが,8~9日に地球周辺を通過(10/09/08)
関連記事
- 【小惑星】直径65m小惑星「2024 YR4」、月衝突の可能性!「核兵器で爆破論」浮上 【2025年09月26日(金)】
- 1977年に観測された謎の信号「Wow!シグナル」の再調査が行われてやはり地球外に起源を持っている可能性が高いと判明 【2025年08月27日(水)】
- 火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測 【2025年08月20日(水)】
- 小惑星「2024 YR4」、月衝突の可能性が増加 【2025年06月17日(火)】
- 【小惑星:2024YR4】新発見の小惑星、地球衝突コース予想がもう出てる(25/2/9) 【2025年02月09日(日)】
2つとも直径10~20メートルサイズ
大型ダンプぐらいの大きさかの?
1個は,8万キロまで接近するそうな
静止衛星の軌道が,3万6000キロなんで,その倍の高さ
こりゃまた,近いのぉ~~
望遠鏡で見るそうですから
眺めてみるのも,一考か,と
今回は,地球滅亡のお知らせではなかったようです
小惑星二つ、見えるかな 8~9日に月より近くを通過
【ワシントン=勝田敏彦】大きさ10メートルほど二つの小惑星が8日から9日にかけて、相次いで地球に接近することがわかった。米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所(JPL)の7日の発表によると、いずれも月より近いところを通過するが、地球に衝突はしない。最接近の際はアマチュア天文家の望遠鏡でも観測可能という。 発表によると、一つは10~20メートルの大きさで、米東部時間8日午前5時51分(日本時間同日午後6時51分)に地球に最も近づき、地球から約25万キロのところを通過する。もう一つは6~14メートルの大きさで、米東部時間8日午後5時12分(日本時間9日午前6時12分)、地球から約8万キロのところを通過する。月は地球から約38万キロの距離にある。 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)