投資用マンション “逆ギレ”電話勧誘が急増
関連記事
みずほ銀行 “貸金庫から金品盗まれ 行員関与”金融庁に報告 【2025年02月18日(火)】
- 鹿児島 徳之島 保育士殺害 殺人容疑で18歳の高校生を逮捕 【2025年02月02日(日)】
- 【通り魔?】大阪 淀川区 阪急十三駅近くで複数人けがか 警察 【2025年01月28日(火)】
- 長野駅前の3人殺傷事件 40代の容疑者を殺人未遂の疑いで逮捕(07:24) 【2025年01月26日(日)】
- 【テロ】JR長野駅近くで2人刺される 1人は意識がない状態 警察 【2025年01月22日(水)】
あ,これ
うちにも掛かってくるぞぉ~~>投資マンション
怪しさ大爆発なんで,全面お断り中ですけど
いやなんか,向こうの語気がだんだん荒くなってきているのがわかってのぉ...
いや,それでもお断りなんじゃが(笑
この手の胡散臭い投資は,ノーサンキューですわぁ~
とりあえず,庶民は郵便貯金で(爆
オイラが今もらっている年金の払込先も,郵便局なハズ(爆爆
“逆ギレ”電話勧誘が急増 投資用マンション、動揺のすき突く
投資用マンションの電話勧誘をめぐり、「興味がない」と切ったところ、「なんで切るんだ」などとすごまれ、その後、何回も電話がかかってきて面談を強要されたといった被害相談が急増している。相手の“逆ギレ”に動揺した心理につけ込むという悪質な商法で、国民生活センターへの相談件数は、今年度4~8月の累計で前年同期比に比べ3割近くも増えた。 マンションの場合、金融商品などで禁止されている電話勧誘が認められており、違法な強引で脅迫的な勧誘との線引きが難しく、業者への行政処分などの対応も遅れている。 国民生活センターによると、マンションの電話勧誘のうち「強引・脅迫」に関する相談は、昨年度に前年度比26.8%増の3891件と大幅に増加。今年度も8月末時点で27.4%増の1403件とさらに増えており、年度の相談件数が5千件に迫る勢いだ。 最近、特に増えているのが、「電話を切ると何回もリダイヤルしてきて、『対応が失礼だ』などと逆ギレするケース」(同センター相談部)。突然、相手が怒り始め、戸惑っていると直接会う約束をさせられ、言葉巧みに契約を迫られる。 40代のある男性は業者と面会したところ、怒鳴られるなどの脅迫的な勧誘を受け、3千万円程度のマンション購入契約書にサインしてしまったという。 (以下略) |
YAHOO |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し