大雪山で凍死事故
関連記事
なんか寒いぞ!室温も20℃しか無いし外は木枯らしじゃし 【2025年11月18日(火)】
今週は寒くなりそうじゃ.寒波がやってくるじ.パイナップル様の退避準備に入ったべ(25/11/17) 【2025年11月17日(月)】- 【冬】今朝の気温10.5℃ 10℃前後まで下がってる(25/10/28) 【2025年10月28日(火)】
- 翌月カレンダーがいよいよ12月.今年の年末年始は奇跡の10連休じゃないの 【2025年10月27日(月)】
- 【冬】10月なのに気温一桁予想とかヤバス(25/10/24) 【2025年10月24日(金)】
夏山装備で,今の時期に北海道の高山に登るのは
自殺行為じゃし
なんか,かわいそう...
少し,気象の知識があれば,救える命だったかもしれんなぁ...
北海道はすでに冬ですぞぉ~
高い山に行くときはそれなりの準備しないと,危険っす
今年は,季節の変化が激烈じゃから
この手の事故,本州,九州の高山でも頻発しそうな予感...
| 大雪山凍死、愛知の男性か…登山着は夏用
25日午前9時30分頃、北海道上川町の大雪山系黒岳(1984メートル)から旭岳(2291メートル)方向に縦走中の登山者が、標高2000メートル付近の登山道で、男性が倒れているのを発見した。 通報を受けた道警が、男性をヘリコプターで収容したが、旭川市内の病院で死亡が確認された。 道警旭川東署の発表によると、男性の死因は凍死。所持していた運転免許などから、愛知県一宮市の男性(41)とみられ、同署は家族などと連絡をとり、26日以降、身元の確認を行う。 男性は、夏山用の登山着を着用しており、寝袋や雨具を持っていたが、テントなどビバークに必要な装備は所持していなかった。 |
| 読売新聞 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)