【トリインフルエンザ】宮崎の鳥インフルは強毒性
関連記事
- 【#トリインフルエンザ】串間市の農場で鳥インフルエンザ疑い 約3万羽を飼育(25/1/10) 【2025年01月10日(金)】
- 【#鳥インフルエンザ】霧島市の養鶏場で鳥インフル感染確認 高病原性かどうか遺伝子検査へ 鹿児島(25/1/7) 【2025年01月07日(火)】
- 【#鳥インフルエンザ】茨城県で鳥インフル 今季最大、110万羽殺処分 【2024年12月29日(日)】
- 【#H5N1】鳥インフルエンザ対策 “ワクチンに一定の効果” 米CDCなど 【2024年12月22日(日)】
- 【#鳥インフルエンザ】霧島市のブロイラー養鶏場で高病原性鳥インフルエンザ疑い(24/12/20) 【2024年12月20日(金)】
トリインフルエンザが宮崎で発生した時点で
強毒タイプじゃろうなぁ,と予想はしておりましたが,確定ってことで
強毒タイプのトリインフルエンザ,北海道から鹿児島まで
高範囲にばらまかれてるのは,これまた想像できますし
次,どのエリアで破裂するか判らんですゾォ
ほんと,気をつけてくだされ>養鶏場の皆様
宮崎の鳥インフルは強毒性 島根や鹿児島と「近縁」
宮崎県は24日、宮崎市の養鶏場で発生した高病原性鳥インフルエンザのウイルスを遺伝子解析した結果、強毒タイプと判明したと発表した。また、ウイルスは昨年11月以降、島根県安来市の養鶏場と鹿児島県出水平野のナベヅルから検出されたものと、極めて近いタイプと確認された。 農林水産省の疫学調査チームは、ウイルスの感染に渡り鳥などの野鳥が媒介した可能性もあるとみて、感染ルートの特定などを急ぐ。 強毒性ウイルスは致死率が非常に高く、肉用若鶏の出荷数が鹿児島県に次いで全国2位と養鶏業が盛んな宮崎県内への感染拡大も懸念される。宮崎県はウイルスの早期封じ込めを図るため、県内で今年2例目の鳥インフルエンザ感染が確認された、新富町の鶏舎を含む農場の全約41万羽の殺処分を急ぐ。 河野俊嗣知事は24日、「発生農場などでの防疫作業は既に強毒型を想定し、できる限りの対応はしているが、一層の防疫対策に励む」とのコメントを出した。 (以下略) |
西日本新聞 |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)