【新燃岳噴火】文科省、GPS・無人ヘリ使い緊急調査
関連記事
- 【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28) 【2025年08月28日(木)】
- 【霧島山】新燃岳が噴火:噴煙高度火口上3000m以上だそうな(25/8/10) 【2025年08月10日(日)】
- 【霧島山】カムチャッカM8.0地震:新燃岳も派手に揺さぶられたのぉ 【2025年07月30日(水)】
- 【新燃岳】気象台 新燃岳が「噴火したもよう」(25/7/20) 【2025年07月20日(日)】
- 【新燃岳】昨日から大きめの傾斜変動データが出ている件.雨の影響であってほしいが...(25/7/19) 【2025年07月19日(土)】
緊急調査って(汗
いままで,調査が不足していた,ってのの裏返しじゃじ
まぁ,普段は静かな山ですからなぁ
急に暴れだしたんで,泡食っているんじゃろうけど
基礎データが少な過ぎで
これ以降の展開が読めないとか何とか
機械をバカスカ,設置するみたいじゃし
これで,少しは活動解明の糸口になればええがのぉ?
文科省、GPS・無人ヘリ使い新燃岳を緊急調査
文部科学省は10日、鹿児島、宮崎県境の霧島連山・新燃(しんもえ)岳(1421メートル)の噴火についての緊急調査を行うと発表した。 調査は、新燃岳の周辺に、地震計10台と全地球測位システム(GPS)3台を増設するほか、地球観測衛星「だいち」による観測などと合わせて、噴火の様子をより詳細に調べる。危険で近寄れない火口近くには無人ヘリを使って機器を設置する。 防災科学技術研究所を中心に気象庁、東京大学などが加わり、早ければ今月下旬からデータの取得を始める。事業費は約2億円。 |
読売新聞 |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆