DASH村のヤギやヒツジ、避難先で人気者に
関連記事
- 「DASH村」再生!復興の柱に 【2017年01月12日(木)】
- いぶりがっこ,テゲウマソス@ダッシュ村 【2012年02月26日(日)】
- ダッシュ村,キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 【2012年01月22日(日)】
- 鉄腕ダッシュキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! クリだ!マツタケだっ! 【2011年10月30日(日)】
- 鉄腕ダッシュキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 【2011年10月16日(日)】
ダッシュ村のヤギちゃんたちは
避難してるのは、映像で流れてたけど
避難先で、大人気になっているとは、思わんかったゾォ
急に周りに人が増えて、びっくりしているはず(汗
オイラも、眺めに行きたいけど、群馬は遠すぎる。。。(´・ω・`)
DASH村のヤギやヒツジ、避難先で人気者に
日本テレビ系の人気番組「ザ!鉄腕!DASH!!」で、アイドルグループ・TOKIOが農作業や山村生活を体験する「DASH村」(福島県浪江町)で飼われていたヤギのザビエルなど動物6匹が、福島第一原発事故の影響で群馬県渋川市の「伊香保グリーン牧場」に避難し、人気者になっている。 6匹は、ザビエルのほか、ヤギ3匹(晴男、チャコ、ふぶき)、ヒツジ2匹(テン、シロ)。黒い毛並みが特徴のザビエルは、伊香保グリーン牧場育ち。テレビ制作会社の依頼で3月下旬から“里帰り”し、「ふれあいスペース」の一角でのんびりと過ごしている。牧場側は公表していなかったが、テレビで放映されるなどしていた。大型連休で訪れた親子連れらは「ザビエルだ」「晴男~」などと呼びながらエサを与えたり、記念撮影したりしていた。 DASH村の所在地は非公開だったが、福島第一原発の事故を受けて設定された「計画的避難区域」内にあることを4月24日の同番組で公表している。 |
読売新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し