鶴田ダムが放流量増加(11/06/11)
関連記事
- 【梅雨】九州北部と四国が梅雨入り 九州で雨強まる 沖縄は梅雨明け(25/6/8) 【2025年06月08日(日)】
- 土曜日に朝からお日さまを見るのは久しぶり感 【2025年05月31日(土)】
- 【梅雨】今週は梅雨の中休みっぽい.布団を干そうず(25/5/25) 【2025年05月25日(日)】
- 【大雨】朝から猛土砂降り中.こりゃ今日は遊びに行けないわ(汗 【2025年05月24日(土)】
- 【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17) 【2025年05月17日(土)】
川内川上流部
えびの小林エリアと伊佐エリアにとんでもない降雨が続いており
えびの真幸の水位観測所
はん濫危険水位,ギリギリまで,川内川の水位が上がっており
鶴田ダムへの流量,むちゃくちゃ増えていると思いまする
ダム下流のみなさまを,お気をつけて,です
| 鶴田ダムが放流量増加
さつま町にある鶴田ダムの管理事務所は、ダムから下流に流す水の量を午後5時から増やすと発表しました。これに伴い、川内川の水位上昇に注意するよう呼びかけています。管理事務所によりますと、午後4時現在、鶴田ダムからは毎秒1100立方メートルの水を放流していますが、これを午後5時から午後7時にかけて、毎秒1300立方メートルまで増やす計画だということです。これは、ダムに流れ込む水が増えていることに対応する措置で、放流量の増加による川内川の増水に注意するよう呼びかけています。 |
| MBC |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)