非常用電源を上階へ 宮崎市役所本庁舎
関連記事
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ 【2025年10月18日(土)】
- 『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆 【2025年09月28日(日)】
- 宮崎空港 航空会社地上係員が禁止エリア立ち入り 発着に影響(25/7/15) 【2025年07月15日(火)】
- 宮崎 えびの パラグライダーが着陸に失敗か 2人搬送(25/6/7) 【2025年06月07日(土)】
- 世界的な豪華客船「クイーン・エリザベス」 日南に寄港 【2025年05月12日(月)】
あらまっ!
そんな物騒なものが,地下にあったんすか...
大津波どころか,台風直撃~大淀川決壊で,発電設備,死去だわ...
原発事故でやられたばかりじゃからなぁ>地下発電設備
天井に上げたほうがええはず
でも,うるさいか?
あ,非常時に運転するわけじゃから,普段は静かですな
なら,問題なしやじ!
非常用電源を上階へ 宮崎市役所本庁舎
宮崎市は、本庁舎地下1階にある非常用電源など電気系統の設備を上階に移転させる計画を進めている。設備の老朽化に加え、東日本大震災を教訓に津波などによる災害時の浸水を回避するのが目的。本年度中にも計画案を具体化したい考えだ。 市管財課によると、本庁舎は1963(昭和38)年に建設された。本庁舎の電気系設備部分の総面積は120・96平方メートル。変電設備、非常用発電設備、蓄電池設備のほか、住民票や税証明など市の窓口業務に関するデータを管理するコンピューター専用の非常用電源を一式ずつ配備している。 |
宮崎日日新聞 |
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた