新燃岳の周辺で大規模土砂流出(11/06/28)
関連記事
- 【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28) 【2025年08月28日(木)】
- 【霧島山】新燃岳が噴火:噴煙高度火口上3000m以上だそうな(25/8/10) 【2025年08月10日(日)】
- 【霧島山】カムチャッカM8.0地震:新燃岳も派手に揺さぶられたのぉ 【2025年07月30日(水)】
- 【新燃岳】気象台 新燃岳が「噴火したもよう」(25/7/20) 【2025年07月20日(日)】
- 【新燃岳】昨日から大きめの傾斜変動データが出ている件.雨の影響であってほしいが...(25/7/19) 【2025年07月19日(土)】
やっぱり,かなりの規模の土石流が発生してたかぁ
ある意味,想定通りっぽいけど
台風通過時,霧島に強いエコーがかかりっぱなしだったもんなぁ
土石流発生の報が,届かないのが不思議じゃったけど
砂防ダムで全部止まったのは,不幸中の幸い
早めにこの土砂,撤去していたほうがいいですぞぉ
梅雨はどうやら,明けそうじゃけど
次は台風が山のように来るじぃ...
新燃岳の周辺で大規模土砂流出
国土交通省九州地方整備局は27日、霧島連山・新燃岳(しんもえだけ)周辺に降った25、26両日の雨で、宮崎県高原(たかはる)町を流れる高崎川中流域で約2万6千立方メートルの土砂流出を確認したと発表した。土砂は10トントラック約5千台分。大規模な土砂流出が確認されたのは、1月下旬の噴火活動の活発化後初めて。 同局河川工事課によると、25、26両日は火口付近で総雨量76ミリ、1時間雨量は最大30ミリを観測。土砂は、山間部の三つの砂防ダムに流れ込んでいた。噴火に伴う大量の火山灰を含み、どのダムも満砂状態のため緊急の除去工事を行う。 同課は「土砂は下流域の居住地には達していないが、梅雨は続くので、今後も土砂災害に警戒してほしい」と呼び掛けている。 |
西日本新聞 |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)