岐阜の気温39.2度は幻 「舗装工事の熱で上昇」
関連記事
- 今週中頃,少し天気が悪くなるべ.日中涼しくはならないか? 【2025年08月18日(月)】
- 【酷暑】バカ酷暑が帰ってクルー この国は線状降水帯か酷暑しかないのかっ!? 【2025年08月12日(火)】
- 【酷暑】群馬 伊勢崎で41.6度 国内観測史上最高を更新(25/8/5) 【2025年08月05日(火)】
- 【猛暑】5日は関東内陸で41度上回る 経験ないような暑さになるおそれ(25/8/5) 【2025年08月05日(火)】
- 4日連続で気温40度以上 12年ぶり、最長に並ぶ(25/8/3) 【2025年08月03日(日)】
あらら...
アスファルトの舗装工事は,めちゃくちゃ熱いもんなぁ
車で通過してても,熱を感じるし
温度計の2m先で,舗装やってたら,そりゃ,誤動作するわな
でもまぁ,舗装工事なしでも暑いゾォ~
まさに夏っすな(爆
岐阜の気温39.2度は幻 「舗装工事の熱で上昇」
岐阜県揖斐川町にある気象庁のアメダス観測点で30日午後、この日の国内最高となる39.2度を記録したが、駐車場の舗装工事の熱が原因だとわかり、ほどなく欠測扱いとなった。データは気象庁のホームページ(HP)「今日の全国観測値ランキング」に約1時間掲載された。 この観測点では、午後2時20分から10分間で気温が4.0度急上昇し、39.2度に達したため、岐阜地方気象台の職員が異常に気づいた。舗装工事は、温度計に約2メートルの位置まで接近して行われていたという。午前9時から工事をすると役場の担当者から事前連絡を受けたため、職員がモニター上で監視していた。 同庁計画課によると、外部からの影響で観測値が欠測扱いとなる例は「たまにある」が、ランキングに載るような注目を集めるデータが欠測になった例は珍しいという。異常を確認してから欠測扱いにするため、10分間隔で自動更新されるHPに掲載されてしまうのは、「今の仕組みではやむを得ない」と話す。 |
朝日新聞 |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆