NYダウ暴落、634ドル安…10か月ぶり安値
関連記事
【#株価】株価 初の5万円突破 米中貿易摩擦への警戒感和らいだ影響など(25/10/27) 【2025年10月27日(月)】- 東京株、初の4万5000円超え 米中協議進展で買い(25/9/16) 【2025年09月16日(火)】
- 【株価】日経平均の上げ幅は600円を超え、取引時間中の過去最高値へ(25/8/12) 【2025年08月12日(火)】
- 【トランプ関税】NYダウ 一時1400ドル超値上がりも一転 一時800ドル超下落(25/4/9) 【2025年04月09日(水)】
- 【世界恐慌】日経大暴落キター これは間違いなく人類滅亡...ドロドロドロ(25/4/7) 【2025年04月07日(月)】
おおっと!
えらい暴落したなぁ...>NYダウ
こりゃ,今日の東京市場も大荒れになりそうじゃな
まぁ,しかし,市場の動揺は落ち着かないのぉ...
早く落ち着いて,景気回復方向に向かって欲しいものじゃが
| NYダウ暴落、634ドル安…10か月ぶり安値
【ニューヨーク=小谷野太郎】8日のニューヨーク株式市場は、世界景気の後退懸念で売りが売りを呼び、株価は暴落した。 ダウ平均株価(30種)は前週末比634・76ドル安の1万809・85ドルと2010年10月初め以来、約10か月ぶりの安値で取引を終えた。 一日の下げ幅としては、08年12月1日(679・95ドル安)以来の大きさだった。ハイテク銘柄が中心ナスダック店頭市場の総合指数は同174・72ポイント安の2357・69だった。 米国債の格下げを受け、投資家のリスク回避が一気に強まった。特に米国債や債務危機にある欧州諸国の国債を大量保有する金融機関の経営に先行き懸念が出て、銀行株が主導する形で下げ幅を拡大した。 原油先物市場は、世界景気の減速でエネルギー需要が減るとの見方で急落した。指標となるテキサス産軽質油(WTI)の9月渡し価格は前週末比5・57ドル安の1バレル=81・31ドルと昨年11月下旬以来、約8か月半ぶりの安値で終えた。 一方、行き場を失った投資資金は債券や金などの安全資産に向かった。金先物市場では、12月渡し価格が同61・40ドル高の1トロイ・オンス(約31グラム)=1713・20ドルと史上最高値を更新して取引を終えた。 |
| 読売新聞 |

コメント
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!