東海地震~東南海~南海地震 連動地震でM9 大津波のおそれ
関連記事
【南海トラフ地震】南海トラフ地震の死者29.8万人 新たな被害想定公表 国の有識者会議 【2025年03月31日(月)】
【巨大地震】ミャンマー M7.7の大地震 144人死亡732人けが タイでも6人死亡(25/3/29) 【2025年03月29日(土)】
【巨大地震】ミャンマーでM7.7 深さ10kmの大地震 被害必至の状況(25/3/28) 【2025年03月28日(金)】
- 【巨大地震】北海道沖 千島海溝 巨大地震起こしうる程度までひずみ蓄積か 【2025年03月09日(日)】
- 緊急地震速報など遅れる可能性 海底観測網4日間保守で 気象庁(25/3/5) 【2025年03月05日(水)】
図を見たら
高知沖が,大津波の発生源になりそうな書き方してるし...
+日向灘4連動とかなると,宮崎にもシャレにならない,津波が来そうじゃなぁ...
このへんもボーリング調査して,過去に大津波の痕跡がないか,地層を調べて欲しいもんじゃが
過去最大の津波が,どれぐらいだったかわかれば
避難計画の一助になるんじゃがのぉ...
巨大地震の可能性 分析結果
3月の巨大地震では、日本海溝に近い海底で岩盤の境目が大きくずれ動いたために、津波がより大きくなったとみられていますが、東海地震や東南海・南海地震が想定されている太平洋の海底でも同じようなタイプの巨大地震の可能性があるという専門家の分析結果がまとまりました。 3月の巨大地震では、「太平洋プレート」という岩盤が陸側のプレートの下に沈み込んでいる日本海溝に近い海底で、プレートどうしの境目がおよそ50メートルもずれ動いていたことがその後の調査で分かり、津波がより大きくなった要因と考えられています。専門家などでつくる地震予知連絡会は、22日に開いた定例の会合で、東海地震や東南海・南海地震が想定されている「南海トラフ」と呼ばれるプレートが沈み込む海底でも同じような地震が起きる可能性がないか検討しました。このうち、独立行政法人海洋研究開発機構の堀高峰研究員は、地震が起きるプレートどうしの境目のうち、陸に近い側だけがずれ動くタイプの地震と、3月の地震のように「トラフ」に近い沖合まで広い範囲がずれ動くタイプの地震が百数十年から200年程度の周期で、交互に起きる可能性があるという計算結果を報告しました。計算では、東海地震と東南海・南海地震が同時に起きて四国の沖合のプレートの境目が20メートルほどずれ動くと、今回のようなマグニチュード9に近い巨大地震になるということです。東京大学名誉教授で地震予知連絡会の島崎邦彦会長は「海溝付近では急激なずれは起きないと考えられてきたが、3月の巨大地震でこれが間違いだったことが明らかになった。こうしたことが起こりうると考えて長期的な予測を進めていく必要がある」と話しています。 |
NHK |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)