14年春から降灰量予測へ気象庁 桜島、新燃岳
関連記事
- 【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28) 【2025年08月28日(木)】
- 【霧島山】新燃岳が噴火:噴煙高度火口上3000m以上だそうな(25/8/10) 【2025年08月10日(日)】
- 【霧島山】カムチャッカM8.0地震:新燃岳も派手に揺さぶられたのぉ 【2025年07月30日(水)】
- 【新燃岳】気象台 新燃岳が「噴火したもよう」(25/7/20) 【2025年07月20日(日)】
- 【新燃岳】昨日から大きめの傾斜変動データが出ている件.雨の影響であってほしいが...(25/7/19) 【2025年07月19日(土)】
降灰量予測,この2つの山への適用って
間に合わない予感がヒシヒシ何じゃが(汗
どっちも,臨界寸前じゃしのぉ...
今年4月適用で,ギリギリ間に合うかどうかな,予感(汗
14年春から降灰量予測へ気象庁 桜島、新燃岳
活発化が続く桜島や新燃岳の約300年ぶりのマグマ噴火を受け、気象庁は鹿児島県内の市町村ごとの「降灰量予測」のほか、避難判断の目安となる「降灰警報」を2014年春以降導入する方針を固めた。数センチ単位の降灰量表示や防災情報などを盛り込む考え。噴火直後に情報提供し、交通規制や農畜産業の被害軽減に生かす。 |
南日本新聞 |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆