いざという時に困る…消防ホース筒先盗難相次ぐ
関連記事
- アパートに刃物持った男が立てこもり 複数の人質か 千葉県船橋市 【2025年05月20日(火)】
- コメ盗まれた76歳、倉庫のコメ袋にGPS装置入れたら知人宅に…容疑者「もらっただけ」 【2025年05月19日(月)】
- 政府個情委が初の緊急命令 特殊詐欺グループに名簿提供 【2025年05月16日(金)】
- フェンシング インターハイ予選でわざと負ける不正 岐阜 【2025年05月13日(火)】
- 千葉 高齢女性殺人 中学3年の15歳 男子生徒を殺人の疑いで逮捕 【2025年05月12日(月)】
また,妙なもんを盗んでいるなぁ
金属を盗んでいるんじゃろかの?
金属モノがほしかったら,うちにくればいいのに
ビールの空き缶が山のように溜まっていますわぁ~(汗
金属価格,そこまで上がっていたっけ?
原油なら,まだわかるけど
いざという時に困る…消防ホース筒先盗難相次ぐ
兵庫県東播磨地域などで、屋外に設置した消防用格納箱から消防ホースの真ちゅう製筒先などが相次いで盗まれている事件で、今年に入ってから加古川市と稲美町だけでも計約240か所で被害が出ていることが、加古川署の調べで分かった。 2010年1月以降では計347か所にのぼり、同署は急増する盗難被害への警戒を呼び掛けている。 同署が6日までの被害件数を集計した。被害に遭ったのはいずれも、住民が消火活動を行うためのホースなどを入れた格納箱。道路脇などに置かれ、通常は施錠されていない。10年以降、筒先313個、真ちゅう製パイプ326個、鉄製レバー8個が盗難。筒先やパイプは1個1万円前後の価値があるといい、同署は換金目的の犯行とみている。 同署は各自治会に対し、格納箱に防犯ブザーを設置するなどの対策を要望。同署もパトロールを強化しており、長島和彦・副署長は「火事の際に大きな影響が出る危険性がある。一日も早い犯人の検挙に努める」と話している。 |
読売新聞 |
コメント
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)