インターネットを眺めている時間がテレビより長くなったらしい
関連記事
- 【独自】民放5局、BS4K放送撤退へ 27年に、赤字続きで 【2025年09月09日(火)】
- JCOM「松竹東急」買収 6月末終了予定の無料BS 【2025年06月18日(水)】
- きょう放送100年 当時のラジオ専門新聞 創刊時1か月分見つかる(25/3/22) 【2025年03月22日(土)】
- 【BS松竹東急】松竹、BS放送から撤退。「広告売上が伸びず、これ以上の継続は困難」 【2025年02月28日(金)】
- テレビ朝日 CM放送できないトラブル BS朝日でも放送一時中断 【2024年07月24日(水)】
アンケート取ったら,そんなデータが出てきたそうで
いやぁ~ホント,うちもテレビを見なくなったねぇ
ドキュメンタリーとか,科学番組は見るけどなぁ...
それ以外は,テレビはPCの端末になっておりまする(爆
あ,梅ちゃん先生は見まする♥
あまり面白い番組もないしのぉ.
ギャーギャー騒ぐだけの番組ばかりじゃし@バラエティ
電気代も節約できていいはず(爆爆
20代ビジネスパーソンのインターネット接触時間がテレビを超えた
20代、30代のビジネスパーソン400名に対しておこなったソフトバンク・ヒューマンキャピタルのアンケート調査で、1日における「インターネット」平均接触時間は148分となり、「テレビ」の135分を超えたことがわかった。 年代別では、30代が「テレビ」142分、「インターネット」129分だったが、20代は「インターネット」167分、「テレビ」129分という結果だった。 登録しているソーシャルメディアでもっとも多かったのは、「mixi」(57.8%)。次いで「GREE」(46.0%)、「モバゲー(Mobage)」(40.8%)となった。 (以下略) |
venturenow |
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた