今夏の暑さは,普通の予想(12/4/26)
関連記事
- 今週中頃,少し天気が悪くなるべ.日中涼しくはならないか? 【2025年08月18日(月)】
- 【酷暑】バカ酷暑が帰ってクルー この国は線状降水帯か酷暑しかないのかっ!? 【2025年08月12日(火)】
- 【酷暑】群馬 伊勢崎で41.6度 国内観測史上最高を更新(25/8/5) 【2025年08月05日(火)】
- 【猛暑】5日は関東内陸で41度上回る 経験ないような暑さになるおそれ(25/8/5) 【2025年08月05日(火)】
- 4日連続で気温40度以上 12年ぶり、最長に並ぶ(25/8/3) 【2025年08月03日(日)】
ほぉ~
普通の夏の予想...そこまで暑くはないとのこと
電気が足らない状態じゃし,これは助かるかもなぁ...
でも,ここ5年,普通の夏が乱発しだしてきた気がするが(一昨年だけ,飛び抜けて暑かっただけ?)
微妙に低温傾向な気もするが,はてさて...
| 今夏の暑さ、一昨年並みとならず 梅雨期は全国的に蒸し暑く 気象庁
気象庁は25日、今夏の天候について「記録的猛暑の一昨年並みとはならず、東日本は平年並み、西日本で昨年並みとなる」との見方を示した。梅雨時期の6月は高温傾向で「全国的に蒸し暑い」としている。 同日発表した5~7月の3カ月予報で明らかにした。猛暑の原因となるラニーニャ現象は終息、一方で冷夏の原因となるエルニーニョ現象発生の可能性は過去の記録を考慮し、低いとみている。 5月は大型連休明けに北から寒気が流入、影響を受けやすい東・西日本は前回予報の「高温傾向」から「平年並み」に修正した。地上約10キロまでの対流圏の平均気温が高まると予想した6月は北~西日本で「高温傾向」。7月は近年の高温傾向が顕著な西日本で「やや高く」、東日本は「平年並み」という。 降水量は3カ月を通じて全国的に「平年並み」。梅雨入り・明け時期については、長期予報で使用する海面水温の推移から正確に判断するのは難しいという。 |
| SAKEI-BIZ |

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ