十勝岳火口が赤く見える現象 住民が避難
関連記事
- 【火山】インドネシアの火山で大規模噴火 日本への津波の有無を調査(25/8/2) 【2025年08月02日(土)】
- 【火山】アイスランドで火山噴火 今後数百年続く恐れも(25/7/17) 【2025年07月17日(木)】
- 【津波】レウォトビ火山(インドネシア)の大規模噴火について(25/7/7) 【2025年07月07日(月)】
- 【緊急地震速報】トカラ列島で大規模群発地震中.これは7月5日案件の前兆..ドロドロドロ(25/6/21) 【2025年06月21日(土)】
- 【火山 津波】インドネシアの火山で大規模噴火 気象庁 津波や日本へ影響調査(25/6/17) 【2025年06月17日(火)】
東日本大震災以降,日本中の火山は
確変に突入したしのぉ...
予想外の山が,急に暴れだしても,不思議じゃない状況
昨夜は住民も避難されたそうで.
明るくなって,避難された方々も帰宅されている感じ?
いまんところ,十勝岳の地震活動とかは,平時状態
でもまぁ,次がいつ来るか判らんじゃろしのぉ?
当局からの情報には,耳をとがらせておかないといけないはず
十勝岳火口が赤く見える現象…火山ガス燃焼か
札幌管区気象台は1日午前3時25分過ぎ、北海道の十勝岳(2077メートル)で、「大正火口付近が高感度カメラで赤く見える現象が観測された」とする火山解説情報を発表した。 発表によると、この現象は火口付近の硫黄や火山ガスが燃焼したものと推定され、火山性微動や地震、空振は観測されていない。噴火の警戒レベルは「1」で平常の状態を継続している。 十勝岳近くの上富良野町の住民からは「十勝岳山頂付近から、火のようなものが見える」と110番があり、町民ら176人が町施設に避難したが、順次帰宅を始めた。町は1日未明に対策本部を設置して対応している。 |
読売新聞 |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆