宇宙船とステーション、再ドッキング実験に成功 ロシア
関連記事
- 【ISS】 大西卓哉飛行士ら搭乗 米の宇宙船 打ち上げ成功 【2025年03月15日(土)】
- 【#ISS】宇宙船「スターライナー」無人でISSを分離、地球に向け出発 有人での帰還断念 【2024年09月07日(土)】
- ボーイング新型宇宙船「スターライナー」早ければ9月7日にISSから無人で帰還へ 【2024年08月31日(土)】
- NASA、新型宇宙船の帰還断念 スペースXで乗員移送 【2024年08月25日(日)】
- 【#ISS #SpaceX】「スターライナー」宇宙飛行士2人の地球帰還が来年2月までずれ込む可能性 【2024年08月08日(木)】
下界はオリンピックで盛り上がっておる間に
なんか,すごいことをコソーリやったなぁ...
こうのとりが到着したんで,プログレスは,ゴミ積んで切り離されたのかな?
そのついでの再ドッキング試験
これから先,同一機体で何度もドッキングってのは,出てくるじゃろうしのぉ...
して,宇宙は涼しいじゃろか?
今日も暑いぞ...煮えておりまする>オイラ
宇宙船とステーション、再ドッキング実験に成功 ロシア
ロシア宇宙庁は29日、国際宇宙ステーションに物資を運び終えた同国の無人宇宙貨物船プログレスの再ドッキング実験に成功したと発表した。ステーションには日本人宇宙飛行士の星出彰彦さんらが滞在中。 ロシアは23日、プログレスをステーションからいったん切り離し、再びドッキングする実験を行ったが不調に終わり、今回が2度目の実験だった。 プログレスは4月20日、燃料や食料、水などを積んでカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられ、同22日にステーションにドッキングした。 今後の計画によると、プログレスは近くまた切り離し、約3週間、各種実験のために飛行した上で、太平洋西部に落下させるという。 |
SANKEI-BIZ |
コメント
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)
暑くて伸びてた(爆 酷暑すぎる!