「USB 3.0」が倍速(10Gbps)に
関連記事
- モデムをつなぐのに必要だったRS-232-CというシリアルI/F 消え去ったI/F史 【2024年02月12日(月)】
- USB-IF、「USB Type-C」ケーブルを識別するための新ロゴを発表 【2021年10月01日(金)】
- 怪しげな電源装置を作ろうかと思案中 【2018年10月20日(土)】
- USBの新仕様「USB 3.2」が発表 【2017年07月26日(水)】
- 新たなUSBコネクタ「Type-C」、上下どちら向きでも挿せる規格に 【2013年12月05日(木)】
お~こんだけ高速になると
外付けHDDが,いい感じになるはず
現行のUSB3.0な外付けHDDを使っておるけど
内蔵よりちょい遅いぐらいになっておるし
ほんと,USBは便利なコネクタじゃよなぁ
もっとイロイロ,デバイスが繋がるようになるといいはずやし
「USB 3.0」が倍速(10Gbps)に 2013年中旬に更新完了へ
USB-IFが、現在転送速度が5Gbpsのインタフェース規格「USB 3.0」を2013年中旬をめどに倍速化させると発表した。 USB規格の標準化団体「USB Implementers Forum(USB-IF)」は1月6日(現地時間)、インタフェース規格「USB 3.0(SuperSpeed USB)」の転送速度を、現在の5Gbpsから10Gbpsに高速化すると発表した。現行のコネクタやケーブルを完全にサポートする。このアップデートは2013年中旬に完了する見込み。 USB 3.0は2008年11月に策定された。転送速度の5Gbpsは、前版のUSB 2.0の約10倍に当たるが、米Appleは2011年2月に最大転送速度10Gbpsの「Thunderbolt」を発表した。 (以下略) |
ITMEDIA |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し