諏訪大社の御柱祭始まる=数え7年に1度-長野(16/4/2)
関連記事
- 長野・御柱祭:御柱てっぺんから転落、男性が死亡 【2016年05月06日(金)】
- 名物きじ鍋2500人分 鬼北「でちこんか2011」開催 【2011年10月17日(月)】
- 国東市でケベス祭り 【2010年10月17日(日)】
- 今日は宮崎,お祭りだぁ~~♪ 【2008年07月26日(土)】
おお?今年は御柱祭の年かいな
オラも歳を取るわけじゃなぁ.今年で18歳になりまする(爆
見に行きてぇ~~
でも,ウルトラ遠い...
久慈に比べりゃ近いけど
宮崎からしたらドッコイドッコイじゃな...
毎回けが人多数じゃから
気をつけて祭りを続けて欲しいところじゃげな
諏訪大社の御柱祭始まる=数え7年に1度-長野 氏子を乗せた巨木が急坂を駆け下る「木落し」で知られ、数えで7年に1度行われる「御柱(おんばしら)祭」が2日、長野県の諏訪地方で始まった。約10トンのモミの木16本を人力だけで山から引き出し、木落しを経て、諏訪大社の上社(同県諏訪市、茅野市)と下社(下諏訪町)にある四つの社殿の四隅に立てる。 (以下略) |
JIJI.COM |
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた